日曜日の午後から関西に行って来ました。が、翌日所用があり月曜日
午前中の新幹線で帰ってきました。
時間が無いのでのぞみで行けばいいのですが、途中駅で買い物とかも
あったので昼過ぎのひかりで行きました。

▲今回も西日本の300系F編成でした
新神戸駅まで乗車して地下鉄経由で三ノ宮駅へ向かいます。ジョーシ
ンで模型コーナーを覗いたのち、JRで大阪へ向かいます。阪急は新
駅開業のヘッドマークを掲げていました。
雨も降っていて写真は全くムリなので、EF65の貨物を1本狙い模型
屋へ行く事にしました。
▲今回もPS-22の100号機でした
模型屋を巡り、「やっぱ欲しくなった」ものをやっとゲッとしまして、散財
したので常宿へ戻りました。
翌日は朝10時前の新幹線に乗るため、撮ったのはこの雷鳥だけです。

今回は所用が重なり関西の滞在時間が18時間と、日帰り並でした。
帰りの新幹線で車窓を眺めてると確実に春が近づいている様に感じま
した。
鉄コレラッシュ
一気に秩鉄1000系、西武571系、国鉄101系の鉄コレが出まして
チョボチョボとリトルジャパンへ取りに行ってきましたが、一気に出る
のは財布にキツイです。。。
カーコレ9弾もでましたが、1箱しか注文していなかったのでもう1箱
追加しました。また悪い病気の始まりです。
エンド標記に西ムコと結構良い出来です。
東京競馬場とかのシールも入ってました。
新工場もいよいよ稼働しはじめます。
野菜入荷
先日箱モデラーさんとお会いした時、「BUSCHからNサイズのレタス
やバラが出ましたよ」と聞き早速購入してみました。
BUSCH社はドイツのストラクチャーメーカーで、樹木や自動車などを
得意としてます。以前ひまわりを発売したメーカーで、HOサイズでは
色々な花や野菜を発売していてNサイズでも出ないかと待ち望んでま
した。
今回はレタス・カボチャ、ダリア、バラの3種類と農業倉庫が発売となり
そのうちレタス・カボチャとダリアを購入してみました。
ひまわりの時もそうでしたが・・・小さいです・・・
今あるモジュールの畑にレタス植える予定です。
