味タム

マイクロエースから2両入りが随分前に発売されその後市場から消えていましたが、今回15両セットで再販されました。が、15両で1万数千円も出す勇気がありません。
なわけで、ばら売りを見つけて3両だけ購入してきました。

味タムと言えばだいたいの方はおわかりかと思いますが、味の素KKのアミノ酸輸送に使用されていたタム5000のことです。川崎貨物で以前はよく見かけました。アミノ酸なので味の素の原料なんですかね?夜な夜な京急の線路を走っていたのも有名な話ですが、一度も見に行きませんでした。
模型でも高い手すりがよく再現されています。

松屋

今年も松屋の季節になりました。ここからプララジショーまでは見るのが結構忙しい時期になります。
昨日行ってきました。平日の夕方とあって会場はまったりモードです。

カトーから
九州ものが勢揃いです。

ホキ2500楽しみです。

マイクロ




GM
モノレールは自走せず、プラモのようです。500形とかでれば、西部警察のロケ現場が再現出来ますが、出なさそうですね。




トミー
今回も鉄コレが凄いです。GSもキグナスとコスモ石油が新たにラインナップのようです。





出口でやってる投げ売りセールのところで、2万5千円も衝動買いしたのはナイショです・・・

ぐるっと名古屋-最終回-

美濃赤坂駅で2時間ほどうろうろしたあと、名古屋に戻りあおなみ線へ乗車し金城ふ頭駅前にあるJR東海のリニア館へ向かいます。

名古屋駅-金城ふ頭駅間約25分で途中コンテナヤードなどを眺めながら飽きずに終点に到着。景色的にはゆりかもな感じでした。
駅前にあるリニア館へ入場料1000円を払い早速入ります!

印象的には・・・ただ置いてある感じでした。



な・・・感じです。大宮のてっぱくと比べるとただ置いてあるという感じが否めませんでした。
東海以外では太多線の前身で使用されていた軽便機関車が屋外にありました。ケ90だそうですが・・・走れケー100!を思い出してしまいました。

ジオラマ模型を見に行こうかと思い行きますと・・・定員制を採用で並べばゆっくり見られるそうです。空いていても入れてもらえないようです。

並ばないとリボンより奥へ行けません。結構ガッカリなお子さんが多かったです。ヘッポコもガッカリでした・・・

こんな感じで30分くらいでリニア館を後にし、宿のあるSKEな街でひつまぶしを食べて宿に戻りました。

さて、滞在3日目となる最終日は子供の頃から行きたかった北野桝塚駅へ向かいます。北野桝塚駅と聞いてわかる方は貨物好きですね。
幼稚園の頃親に買ってもらったこの保育社のカラーブックスですが、今ではボロボロになってます。この本に載っていた北野桝塚駅にあるトヨタ自動車の輸送基地にク5000が並んでいて、大人になったら見に行きたいと思っていた場所の一つでした。

またまた名古屋モーニングを食べ、東海道線に乗り岡崎駅で乗り換えて北野桝塚駅へ向かいます。以前は岡多線でしたが、今は愛知環状鉄道線になってます。

土曜日のせいか車内は結構空いてましたが、無人駅も多く車掌さんは検札にきたり集札したりで走り回ってました。
単線区間が多く交換待ちなどがありましたが、15分少々で到着しました。
現在は愛知環状の検修設備のある車庫になっていますが、かつてはク5000が置いてある側線だったはずです。

北野桝塚駅から見た車庫側で左の線路がかつての専用線とつながっていたのかなぁ?っと想像します。

ここからトヨタ自動車の工場まで2キロ近く炎天下の中歩いて行きました。が、来たかいがありました。ちょっとだけ専用線が残っていました。
よく見るとまだ路盤とレールが残っていて感激です。当時を肌で感じる事ができました。

RMライブラリーによれば、ここにあったヤードはトヨタ自動車の上郷貨車センターとか言うそうで、かつてのヤードには現在建物が出来てます。
どんな場所かというと、コチラの本にも載っています。保育社のはおそらく照明灯の上から撮影したと思われますが、広大な土地とク5000が壮観です。コチラからも見られると思います。
当然時代は変わりク5000どころか貨物輸送もなくなり、子供の頃の夢は叶いませんでしたが、訪れる事ができ専用線の遺構も発見でき感激でした。
おなかいっぱいになり帰路につきますが、北野桝塚駅まで戻るのは結構大変なので、比較的近い三河上郷駅から帰る事にします。

ここまで来たら、三河安城駅からこだまで帰るのが一番手っ取り早いのですが、エクスプレスカードのグリーンポイントがかなり残っていたため敢えて名古屋まで戻り、小田原停車のひかりで帰ることにしました。
これでも昨年度のポイントは使い切れず、もったいなく無効となったポイントがありました・・・
新幹線利用時、大船駅までだと新横浜駅経由と小田原駅経由では5分と変わりません。しかも、東神奈川駅で乗り換え、混雑している横浜駅を荷物抱えて更に乗り換えるのも抵抗があります。
なので小田原駅から東海道線のG車でゆったり・・・っと考えますが、小田原駅到着後15分程で踊り子号がやってくるのでコチラで帰る事にしました。在来のG車は網棚もないですし。踊り子号利用なら断然小田原駅乗り換えの方が大船駅に早く着きます。
やってきたのはリバイバルカラーでは無く、現行のブロックカラーでした。

25分程の乗車ですが、小田原駅を出発すると次の停車駅は大船駅で、ノンストップです。

大船駅に定時無事到着し、改札口で1周乗車券に無効印を押してもらい無事に帰宅しました。
次は南紀に乗って、鵜殿に行きたいなぁ。

長々お読み頂ありがとうございました。