夜景対応-その6-

内装で止まっていた夜景対応住宅ですが、やっとコチラが再生産されたようでこれで作業再開です。メインはファーラーの椅子とテーブルのセット2種です。

中身はこの様なモノがそれぞれ入っています。

テーブルを組み立ててみます。足は銀色、天板はクリーム1号を吹き付けてみます。

コチラは椅子です。

こんな感じ。丸テーブルはレストランなどにも使えそうです。

なかなかいい感じに仕上がりました。

コチラはドイツ・ブッシュ社HO用のストラクチャーですが、büroとはオフィスと言う意味で、オフィスセットです。

パソコンのCRTの部分を使用しテレビに見立てます。

このレベルで一気に仕上げたいです。

オヤ31を見に行く-その2-

リニア・鉄道館でオヤ31をみます。

っと言ってもオヤ31は妻のお面しか見られないので、第2目的の模型を見に行きます。前回来た時は並ばないと見られませんでしたが、台風の影響もあり、館内はガラガラなので模型も難なく見られました。

模型は東京などもありますが、名古屋が中心です。

横浜中華街もあります。

ファーラーのシステムのようですが、火災現場に消防車が到着します。しかし、ドイツのを見ちゃうとちょっと貧弱に感じます。でも、スゴイです。

レストランはありませんが、飲食コーナーでお弁当を買い昼食にします。

復刻弁当を注文。最近、こういうコテコテの駅弁見なくなりましたね。

煌々と光るSLのテールライト眺め、移動します。

もしかしたら、時変で春日井に貨物が到着しているかと思い中央線で再び春日井駅へ向かいますが、雨がひどくなってきました。予定を変更し大曽根駅からゆとりーとラインで矢田へ向かうことにします。

名古屋名物不思議なガイドウェイバス。

渋滞の名古屋地区をスイスイ走り快調です。

ナゴヤドーム前矢田駅から名城線で矢場町駅へ向かうことにします。ココからだと左回り右回りどちらに乗るのが近いかちょっと悩みます。

GMとジョーシンで夕方まで買い物をし、いつも行く矢場町のココイチへ。矢場町限定赤味噌豚カレーを。ちょっと盛りが違いますが、アレと言うことで。

常宿に到着。
-つづく-

オヤ31を見に行く-その1-

先ほど帰宅しました。
台風の接近する中、ヘッポコ工場長の出発地と目的地への直撃はなさそうなので名古屋行きを決定したのは2日前の事でした。
万が一抑止になっても列車内に留まれるよう、いつも乗車する小田原駅では無く新横浜駅から同始発の「ひかり493号」で向かうことにしました。新横浜駅へは大船駅4時43分発の根岸線初電で向かいます。

根岸線が止まるのも怖いので分かってはいましたが、かなり早く新横浜駅に到着し、新幹線乗換口はまだシャッターが降りてました。

途中抑止で長時間缶詰になっても良いように、奮発してG車で向かいます。シャッターが上がりホームへ出ると、列車のドアがまだ開いてませんでした。
台風が逸れそうだったので2日前に決断して購入しました。

G車は車販基地の横なので出発後すぐに車内販売が来てくれます。まずは腹ごしらえでワンコインモーニングセットを注文。
410円の玉子サンドイッチに320円のホットコーヒーを朝、セットで注文するとモーニングセットとなり約3割引きの500円ポッキリ。

で、「ひかり493号」は何のことはなく定時に名古屋駅到着です。リニア・鉄道館は10時からで、駅の改札で状況を尋ねると予定通り開館とのことで、時間つぶしに春日井駅へ向かうことにしました。
久しぶりの春日井駅はホーム拡幅工事中で、側線を1本潰してました。

9時半近くまで待ちましたが、脱線器が定位のまま変わらないので、台風の影響で遅延か、休転で出荷がないと思われたので、切り上げあおなみ線へ向かうことにしました。

リニア・鉄道館に到着する頃には天気が悪くなってきましたが、金城ふ頭駅からは屋根続きなので傘をさすこと無く到着。
やはり台風のせいか空いています。

お目当てのオヤ31。矢羽根の照明が気になりそれの確認で来ました。付いています。

っというのも、佐久間レールパークで3,4位側の写真があったのですが、1,2位側もライトが同じように有るか気になり出したのが事の発端です。

近寄れませんが、細かいところも確認します。

目的は早々に達成。その後前々から見たかった鉄道模型ジオラマを見学します。観覧車はフルカラーLEDでとてもキレイです。
ウチも早くやらなきゃ。

-つづく-