久里浜駅

先々週野暮用があり久里浜駅まで行ってきました。久里浜駅は京急久里浜駅と200m程離れていますが、結構楽しい駅です。

横須賀駅は海上自衛隊の基地が駅前にありますが、久里浜駅は山を越えると陸上自衛隊の基地があります。丁度、自衛官が乗車券の購入に来ています。自衛官の鉄道利用は後払証持参による特殊乗車券の発券になります。国が後から払いますよって言うツケの紙を持ってきて購入します。

停車中の列車はドアは一部開扉の季節仕様です。

訓練線の209系が動いていました。

地上信号機によらいないで、代用手信号による運転をおこなっている感じです。

訓練ホームを進出したところでずっと止まってました。

モーターカーの訓練車が動くところも見てみたいです。(過去に撮影)

ホームの先は500m程線路が続き電留線への引上線を兼ねています。途中にある大きな踏切で、画面左側に京急が見えます。この道路を画面左方向へ行くとペリー提督が上陸した地点になります。来航は浦賀ですが、当初の上陸地は久里浜になります。

“久里浜駅” への4件の返信

  1. [後払]の券面は中々見られないですね(笑)
    訓練車も105系から変わって久いですが209系も撮っておきたいところですね。
    なかなか近くだと身近で撮れないものです。
    八幡第一踏切は電車が通り過ぎず折り返すのは知らない人が見ると衝撃的な風景でしょうね。踏切をアピールする看板と広告が気に入ってます。
    この踏切遮断桿に竹を使用してるくらいの昔は車が進出する側の遮断桿は無かったような気がしました。
    もっと奥の八幡第二踏切は電車が寸前まで来て折り返す様をテレビにも紹介されましたね。

    1. >マーボー堂師匠
      自衛隊の乗車券、市ヶ谷駅でよくみられるとか。
      訓練車動いてるの初めて見ましたが、近くで見て見たいです。
      引上線の踏切は遮断時間も長いですが、地元の方々は慣れっこになってるんですかね?
      模型としてはいい雰囲気の踏切の参考になります。

  2. 八幡第一踏切が閉まり始めると気の短い車の人は電車が通過しない第二に迂回します。
    しかしながら最近は両端に運転士さんが居るので意外と直ぐに折り返していきます。

    1. >マーボー堂師匠
      知っている方はサッサと迂回していくんですね。
      今は11両運転士さんが歩いて行くわけでは無いのですか。遮断時間短縮しているんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です