JR東日本215系【車内前編】

JR東日本215系電車

東海道線の混雑緩和を目的として開発された215系電車は着先率を高くしているため車内は2階建てで、独特な座席となっています。前編は普通車、後編はサニタリーとグリーン車をご紹介します。

215系の車内

クモハ215形先頭車車内

クモハ215形は、1階席となる部分には機器類があるため2階席とデッキレベルのフロアしか存在しません。

1階席がないため、デッキ部分からは上りの階段のみとなっています。奥の青い扉は乗務員室です。

乗務員室前は4人掛けが2箇所となっています。

1、10号車の座席の一部に、JR東日本ではおなじみのカラーリングで優先席があります。

モハ214形、サハ214形車内

中間車は全て2階建て構造となっているため、2階へ行く階段と、1階席に降りていく階段があります。

階段部分は明るい感じです。

見慣れたE231系などのグリーン車(G車)は曲線を描いた階段になっているため、215系の階段はちょっと新鮮に見えます。

2階席は先頭車を含め普通車は全車同じ作りで、独立座席4人掛けのボックスタイプとなっています。背もたれ部分の頭に網棚があります。

コチラは1階席で、コチラも普通車全車同じ作りです。

2階席は通路と座席はフラットですが、1階席は座席部分が若干高くなっています。

1階席から上がる階段部分。

普通車のため、出入口はデッキ構造で仕切られていないため、デッキフロアの座席が見えます。

デッキレベルの座席です。腰壁しかないため在来線2階建てG車のような閉塞感はありません。その代わり、全車内におつまみやお酒のにおいが行き渡ります(爆)

2、9号車ではこの階段左側に、かつてはカード式公衆電話が装備されていました。現在公衆電話は撤去されています。大船、藤沢から先の快速運転時は立ち席がでるため、ココに入っちゃう人も居ます。ある意味個室でいいです。

215系車両外観はコチラへどうぞ。

-後編へつづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です