モジュールにしたい情景はいくつかありますが、道路工事中の他はトンネルの情景が好きで、コレも作りたいと思っている場所が何カ所かあります。その中でもお気に入りのトンネルは井の頭線の神泉駅付近のトンネルです。
ちなみに、隧道とはトンネルのことで、「ずいどう」と読みます。鉄道の申請書類では以前はそのまま「隧道」と書いていましたが、1980年頃からは「ずい道」になり、2000年(平成12年)以降の申請にはずい道という名称は「トンネル」に改称されています。
井の頭線渋谷隧道
渋谷を出る東急線と京王線は渋谷付近でトンネルをくぐります。特に京王井の頭線の渋谷隧道は、馬蹄形式の単線並列で断面も小さくとてもワクワクします。
このトンネルは渋谷駅の先端から続いていて、出口は次の神泉駅手前になります。何度か修復工事が行われていて、今はトンネル上部を鋼製アングル材で補強をされています。
神泉駅は、これまたこのままホーム中程から、神泉隧道の構造物になり吉祥寺方向へもトンネルをすすむようになります。
渋谷隧道は道玄坂の台地を突っ切るトンネルで、神泉駅付近での土被りは1mありません。坑口は、地形を生かしたモノではなく、構造物としてボックスを形成しています。
トンネルの上は何か機械が乗っかっているほか、京王関連会社のコインパーキングになっています。その先は、民家の下を通っています。
私鉄が似合いそうなトンネルにあこがれます。
井の頭線の神泉駅懐かしいですね。私の学生時代は吉祥寺から渋谷まで、日曜日のアルバイトで良く載っていました。当時は神泉駅のホームが短く5両編成中、吉祥寺側の2両がホームがないので、3扉車だった3000系の2両には「この扉は神泉駅では開きません」というシールが貼られていましたのが懐かしいです。
当時は隧道と隧道の間の駅といった神泉駅でしたが、今では地下鉄の駅みたくなったようですね。以前から、神泉駅の周辺を歩きたいと思っていましたが、ブログを拝見してから、ストリートビューで神泉駅周辺を散策しました。
また井の頭線渋谷駅もトンネルを抜けたら高架駅というのも、東京メトロ銀座線と同じく、渋谷の地形の複雑さを感じられます。
>プレーリードッグさん
ご無沙汰しております。井の頭線を利用されていたんですか。
そういえば昔はドア開かない車両ありましたね!忘れていました。
何となく、地形、街並みが怪しく私も神泉付近は好きです。
渋谷はホント「谷」ですよね。