ニャジラ君の容態

1月下旬から入退院と輸血を繰り返しているニャジラ君ですが、何とか持ちこたえています。赤血球の数値は5~10を行ったり来たりと、かなり状態は悪いですが、本人(本猫?)は至って元気です。酸素室での入院なので入院代も結構かさみますが、普通の酸素濃度では生きていけません。

知り合いから聞いて白血病などに詳しい病院があるとのことで、大船から横浜市青葉区にある病院へ転院です。クルマで45分ほどでしたが、通常酸素濃度によるこの移動は主治医先生も危険が伴うと助言がありましたが強行しました。とは言え、いつも通り外の景色を楽しんでいます。

無事に青葉台の病院へ到着しました。ゴハンもばくばく食べて点滴からスタートです。先月と今月は休みという休みは全てニャジラ君にかかりっきりなので、ブログ更新が出来ない日が続きます。

奥沢駅改良工事【その12】

いよいよ待避線が3月から使用開始です。その前に今週末より跨線橋が供用開始となります。前回のレポートはコチラ

奥沢駅改良工事

A口駅舎

ついに完成しました。っというかなんとなくあっという間でした。

何となく池上駅に似ているのは気のせいでしょうか。跨線橋へ続く階段は当然改札外にあります。大昔の改札からは想像出来ないです。

旧駅舎へ続く仮設通路と仮設駅舎はすでに解体されていました。

本屋口

コチラは特に代わり映えしていませんが、階段部分の仮囲いが取れました。

養生ネットも取れています。ガラス壁が途中までしか無く、開放感があります。

跨線橋

コチラもあっという間に完成したという感じです。ガラス張り明るい感じが下からもうかがえます。

階段と奥にエレベータがあります。

開放感がありますが、ちょっと風の強い雨の日は雨が吹き込みそうです。ココは近くにある東急のビルによるビル風が強い地域なのでちょっと心配です。

屋根上の観察は出来そうです。奥には富士山が見えるかもしれません。

本屋に続く階段からは駅前広場がみえます。

各階テナントの入口は仮設扉となっており中は伺えません。

上りホーム工事状況

軌道、架線も繋がり準備万端という感じです。保線屋さんが最終軌道調整を行っています。

上りホームは高圧放水で清掃中でした。

新3番線のもすでに設置されており、ホームドアを通って更にホームに向かう構造は今だけです。

ホームドアを裏側からじっくり観察できる機会は通常ありません。

出庫用と思われる停止位置目標がありましたが、当面平行運用となる6両と8両の停止位置がありました。

2番線は明日以降乗降場としては存在せず、上り本線をさす番線になります。

2番線お疲れ様でした。いよいよ明日のダイヤ改正で新3番線が使用開始となります。

【TOMIX】JR215系近郊形電車(2次車)-その1-

トミックスから発売された215系電車を引き取ってきました。マイクローエスからも10年以上前に発売されていましたが、中古市場では、結構なプレミア価格が付いたりしてなかなか人気の車種でした。

4両の基本と6両の増結セットの構成で、当然両方購入しました。コチラは基本4両セットです。ウレタンは10両入れられるようになっています。そのほか、インレタや方向幕シールもついています。

コチラは増結6両セットで、コチラもウレタンは10両仕様となっています。コチラにはインレタ類は付いていません。

インレタと方向幕です。

IMONで世田谷車両製のインレタもあったので購入してみました。

コチラは方向幕です。暗い感じで、実車も前面はよくわからなかったですね。

 マイクロ製も持っていますが、スカート周りはトミックスの方が引き締まっている感じです。

先頭車がモーター車となっているため、反対方向へ走らせるときは推進みたいな感じになってしまいます。