東急バス等々力操車所

バスコレ東急バススペシャルで、等々力行きのブルーリボンがあったので、等々力操車所の古い写真を探しましたが、これまた見当たらず。久々に現地を見に行ってきました。等々力駅も地下化がなくなりいい感じの駅舎が残っています。

この辺りの路線は、殆どが東急トランセに移管されています。

駅から歩いて5分程で操車所に到着です。最大で8台駐車できます。

東急バスと都バスが並んでよく止まっていました。都バスは東98系統で、東京駅南口までの共同運行でしたが、10年ほど前に都バスは撤退して、現在は東急バスのみの運行です。左のバスはトランセでは無いので、東京駅に行く東急バスと思われます。

詰所もあり、乗務員休憩室のほか、交通誘導員さんの待機所も兼ねています。裏手にあるトイレも魅力的です。降車専用のバス停があります。

乗車用の停留所は100m程離れた場所にあります。

操車所前にある等々力通りにはゼブラが描かれていますが、交通量の多い通りでは無いため注意喚起の意味合いでしょうか。まっすぐ行くと以前は、ワイルドボアロコハウスと言う模型屋さんに突き当たりました。

柱で看板が隠れていますが、こんな看板も入りますね。

相鉄無蓋車(その2)

昨日に続きコチラもYMProjectで購入した相模のトフ車体キットです。相鉄のトフ400で、小田急に続いて残った貴重な無蓋緩急車です。

3Dによるパーツとなっています。車両を完成させるには鉄コレ車輪(TT-03)などが必要になります。

部品数はそれほど多くありません。デカールもついています。

実車は、米タン輸送の最後部にも連結されていたため、比較的近年まで現役で稼働していた無蓋緩急車になります。抜けたスポーク車輪がかっこよさを引き立てます。

中央の車掌室には椅子とハンドブレーキが真ん中に鎮座していました。

この2両頑張ります。

相鉄無蓋車(その1)

先日町屋で行われた3D鉄道模型まつりで、YMProjectから相鉄用無がい車パーツとトフの販売があり購入しました。相鉄用とは謳っていませんが。コチラは貨車用スノープローです。

壊れやすい部品のため厳重にくるまれています。

風防板とスノープロー、デカールが入っています。相鉄トム260形の晩年を再現する物で、除雪車のような扱いになっていました。車体はパンケーキコンテナのトム5000を使用します。

実車の写真を探していますが、まだネガが発見されません。トムはいつも、西横浜にあった古河電工の引込線跡の側線に留置されていました。貨車門の門柱も残っていて、独特の雰囲気が辺りを漂っていて平成初期まではありました。現在、ほぼ同じ場所はモーターカーの留置線になっています。

トムは居ませんが、ダンプトロが1台留置されていて当時を彷彿する物がありました。