2024年初春の四国へ【その12】

のぞみ26号で名古屋駅へ向かいますが、山陽新幹線は久々な気がします。

週明けの月曜日ということもあり、普通車も含め比較的閑散とした感じです。以前読んだ運転協会誌によると、新幹線は週初めは空いていて金曜日にかけて輸送量が増えていくとJR東海の運転部門の人の論文を読んだ記憶があります。

日の当たらないD席を選びました。曇っていればA席でもよかったのですが、この辺はEX予約なので何度でも席の変更ができるため安心です。

お昼ご飯を食べていなかったので岡山駅で駅弁を購入。季節限定のかきめしで、日本産かどうかはわかりませんが🤣牡蠣は大好きなのでコレにしました。

駅弁にしては大きい牡蠣が載っています。出汁メシもおいしかったです。

食べ終わると同時に車内販売がやってきました。山陽新幹線区間も3月の改正でワゴン販売が終了するとのことで写真を撮らせてもらいました。

この組み合わせでいただきます。コーヒーのカップはJR西仕様です。

今回の旅行、そのもそも帰路は徳島から飛行機だった予定のため、新幹線に乗車することを想定してませんでした。なので、アルミスプーンを持参しておらずちょっと悲しい感じです。

大阪駅からは東海道新幹線区間に入ります。山陽新幹線の区間のおしぼりは「にしき堂」のスポンサーで、東海道区間は安定の「ダンディーハウス」です。山陽区間の方が若干おしぼりデカいでしょうか。

東海道区間はすでにワゴンサービスが終了しており、G車内はスマホで注文すると座席までデリバリーしてくれるシステムになりました。さすがに立て続けに2個アイスは食べられないのでコチラは自宅に帰るときにチャレンジしてみます。しかし、スマホを持っていない高齢者には使いづらくなりました。

鳥飼基地を横目に快調に加速していき通過します。

金生山が見えてくると名古屋が近くなってきます。石灰石を産出している山なので、どんどん削られて姿が変わっていきます。全部削り取ったら平らにして家でも建てるのでしょうか。

この辺まで来ると名古屋駅の場内過ぎているのでそろそろデッキに移動ですが、ギリギリまで座席に座っていたら駄賃にEF64ー1000の重連をみることができました。

定刻、名古屋駅に到着です。

名古屋駅でいつもみかける「ぴよりん」の販売所。どんなのか一度食べてみたいです。

定宿に到着です。

-つづく-

2024年初春の四国へ【その11】

高松駅でお土産物を購入した後、快速マリンライナーで岡山駅を目指します。

ヘッドマークを付けた快速マリンライナーがやってきました。

瀬戸大橋線の利用者が延べ3億人を超えたという意味と思われます。ヘッドマークは全列車にあるわけではなく、この編成だけのようでした。

桃太郎ネットワークのかわいらしいロゴの1号車に乗車します。

岡山行きは展望席は最後部になるため、単純に2階席を予約しました。

1階は普通指定席、2階はグリーン指定席になっています。

座席はマリンブルーっていう感じの色調です。

岡山方の端部は荷物置き場になっていますが、2階までスーツケースを上げるのはちょっと大変です。

座席は後ろから2番目の座席を指定。一番後ろだと小窓になってしまうので、前方方向が開けている奇数席を取得です。今回の行程は予定があってないようなもので、このグリーン券も1日後に乗車変更にしました。

日の当たらない側を予約しました。列車は定刻に高松駅を出発します。

瀬戸大橋が見えてきました。有名な中古車屋さんもみえます。

若干霞んでいますが、天気もよく久々に瀬戸大橋を渡ります。3年ぶりくらいでしょうか。

約1時間で岡山駅に到着です。黄色の115系が見えてきました。

定刻、岡山駅に到着です。隣の番線にはタラコ色のキハ47がいました。

ここから15分ほどで新幹線に乗り換えます。

上屋の梁がピンクいろにぬられていました。なんなんでしょうか

のぞみ26号で名古屋駅まで乗車します。

久々の山陽新幹線です。

-つづく-

2024年初春の四国へ【その10】

前日の帰宅が終電時刻で遅かったため遅目の起床です。キハ40の残車率が高いです。

10時過ぎの列車で移動するので少しゆっくり目に朝食をいただきます。郷土料理の豆ちらし寿司で甘いお豆がおいしいです。徳島県民は甘口を好むらしく、糖尿病の率が高いのもわかります。

コチラは土佐料理ですが、カツオのたたきの刺身です。

コチラは讃岐料理の鯛めしを作る鯛のお刺身です。ご飯に載せてお出汁と薬味を載せて作ります。鯛丼ですね。

いただきます。

本日もすだちゼリーにありつけました。

朝食を終え、10時前にチェックアウトします。写真左側が朝食会場のレストラン、右側がレセプションです。

10時23分発のうずしおに乗り、本日の宿泊地は名古屋に決定しました。

うずしおは折り返し運用で、8分ほど前に到着しました。

徳島駅は京急並みな逝っとけダイヤで、10時30分発の阿南行きがすぐ後ろに入線してきました。

2+1の3両編成で、1号車の半分が座席指定になっています。折り返し時間がかなり短く、手際よく車内清掃が行われています。

最後尾側は指定席の表示になっていますが、前方側は自由席になっています。

車内も後部側は指定席表示ですが・・・

前方は自由席表示になっていて、真ん中辺の天井から指定席と自由席の座席番号表示がされています。

ヘッドレストカバーでも指定席がわかるようになっています。

指定席はガラガラでした。

2号車の自由席を覗きに行くとコチラもガラガラでした。

車内散策します。増結部分を観察します。

運転台側は締め切られていますが、車掌台側は解放されていました。補助いすの様なものがありましたが、コレに座っていたら怒られそうです。激混雑時はたぶん許されるでしょう。

サニタリエリアも観察です。

バリアフリートイレになっているのを確認。今回はきれいでした。

途中駅からの乗降は1,2人といった感じです。

志度付近では琴電と並走しますが、列車を見ることはできませんでした。

1時間強で定刻高松駅に到着しました。

高松駅で途中下車してT君からお土産のリモート依頼があったので購入します。

アンパンマン列車が入線してきました。

−つづく−