道後温泉駅脇にあるバス転車台への乗車を試みます。
右側がバス停で乗車専用みたいです。奥が転車台ですが、このバス停行き止まりなので転車台もうなずけます。
道後温泉駅脇のバス停をかすめて、奥の転車台へバスは進みます。右側のお宅はレイル&バスビューで最高な立地ですね。
転車台前で一旦停止。
転車完了しバス停へ。でも、ここは乗車のみなのでこの先のバス停で下車します。
日野のバスでした。
中は木の床でいいです。よく考えると、後ろドアから乗って降りる時に前から降りるのは旅客導線的には一番良いと思います。真ん中ドアだと後ろ側への乗客の詰まりがイマイチですよね。
さて、再び大手町駅へ戻り郊外線で隣の古町駅へ向かいます。まるで京王帝都松山車庫と言った感じです。
反対側は市内線の車庫です。
右が市内線の線路で郊外線本線を跨いで左側まで横断します。郊外線の方が定位のようで、市内線路面電車と競合した場合、市内線の方が場内待ちをします。
古町駅舎です。伊予鉄関連の施設がはいっているせいか、駅のトイレはウォシュレット付きです。
今度は郊外線に乗りこれまた以前から見てみたかった終点高浜駅の駅舎を見に行きます。
すてきな駅舎です。
辛かった九度山駅を思い出す、良い作りの駅です。
列車から降りた乗客は、目の前のフェリー乗り場へ向っていきました。
再び松山駅方面へ向かいます。
大手町駅で動画を撮り、松山駅へ向かいます。
動画は埋め込むと遅くなるのでコチラからどうぞ。
つづく
高浜駅、良い駅舎ですよね~
以前は、平日の昼間ならラッシュ後に切り離された先頭車が留置されてたりしたんですが。
駅の目の前はフェリー乗り場ですが、その高浜港はすぐ沖にある島に行くローカル港ですね。
そこから連絡バスで5分もしないところに松山観光港があって、そこからは小倉行きと呉・広島行きが出てます。
>Osgさん
以前は留置車両があったんですか。そのうち合理化で棒線化されちゃいますかね。
ここから本州に渡るのかと思いましたが、違うんですか。バスもホーム横に止まってました。
御邪魔致します、Gです。鉄から離れたバスの話題で恐縮ですが、伊予鉄道さんはまだバスは直営だと思いますが、車種は全て「日野」製が大半だと思いました。
確か子会社か傍系会社何かに日野の販社(松山日野自動車・・・だったかな)があるためです。
貴殿の身近な例とすれば、ふそう車が中心の神奈川中央交通はんは、神奈川三菱ふそうを傍系(子会社)で持っておりますし、いすゞ車ですと国際興業はんは北海道いすゞ自動車、三重交通(=今はホールデイングスか)はんは、三重いすゞ自動車(何れの会社も、今は販社の名称が改称されているかもしれませんが)等など、鉄道・バス会社が子会社に自動車販社を抱えていると得てして車種が一社に統一されますね。
不確かな情報で恐縮ですが。
>G13型電車さん
日野というと個人的にはセレガ、ブルーリボンを見るくらいで、見るバス乗るバスすべて日野というのは個人的に感激しました。