クモハ123を見に-後編-

クモハ123-6は1時間ほど停車しているので食事を摂り、その後車庫の方へ回ってみます。山口線の客車がいましたが、この時と同じ場所ですがマイテは居ませんでした。

転車台周りの留置線にいたスハフ12はエンジンがかかってました。

現在新山口駅は改良工事中で、それに併せてアプローチ道路も整備されるようです。車庫用地が道路の用地買収の対象になってました。

再びクモハ123-6で、車庫のある宇部新川駅まで乗車します。クモハ123-5がいました。

鉄コレで出ているクモハ123-3もいました。


よく観察しておきます。

コチラの車両もトイレがあるため、鉄コレ第20弾とは違ってしまいます。

小野田行きとして待機していました。

現行バージョンが出てもこの塗装は再現してもらいたくないです。クモハ123-3を見られて大満足でした。

この後の上りで草江駅に向かい、帰りの飛行機へ乗ります。山口宇部空港のターミナルこぢんまりしていていい感じです。

管制塔も小さくいい感じです。

お見送りのクルーは女性が殆どでチェックインカウンターに居た方々でしょうか。地方空港のお見送りはいいですね。しかし、防寒着を着用して相当寒そうです。

海沿いの山口宇部空港。

浜松工場上空です。

富士山がアタマだけ顔を出していました。

ッと言うことで弾丸で見てきましたが、10時間とかのフライトに比べると全然苦になりませんでした。
今回利用した飛行機はJALのスカイネクストとかいう革張りシートの快適な飛行機でした。


ご笑覧ありがとうございました。
-おわり-

“クモハ123を見に-後編-” への6件の返信

  1. 今晩は、Gです。
    旧国鉄形の事業用車(郵便荷物形)からの改造1M車シリーズですね。
    クモルなんかも出てコアな車種選択にトミーテックの真骨頂が丸出しの作品群ですね。
    また、思い立ったら吉日、とばかりの即行動も頭が下がるばかりです。
     さて、実車観察ですが、貴方の鉄コレモデルを見直す前に、御写真見ていて何やら違和感感じていましたところ、前面が何時の間にやら貫通化改造されて居られたんですね。
    登場当初の1~4は非貫通型であった筈ですんで、顔つきが妙に厳ついなあ(因みに、最初に見られた5、6は改造当初から貫通化されていました。投入当初の阪和線羽衣支線使用時に、クハ103を増結する意図がありましたから)、と違和感感じてましたが、WC取付けと併せて、モデルは相当いじらないといけなそうですね(汗)。
    何れ、黄色一色になるかはたまた、新車投入の玉突きで廃車が多数出るか?気の置けないエリアですねぇ。
    重箱の隅突きが、恐縮でした。

    1. >G13型電車さん
      スパムにまぎれていて、気がつくの遅れました。
      昔の写真と比較しようかと思いましたが、ネガが見つからずです。105系と併結の時でも貫通扉は使用してませんが、改造されましたね。

  2. クモハ123攻勢は私も久しぶりに買いに走ってしまいました~
    コアすぎる製品群に泣きそうです(^_^;)
    某線路際の模型店さんで開封売りされていて、嫁さんにバレない範囲で買ってしまいました。
    宇部、小野田線いきたーい
    ていうか乗車記念使用済みのハンコうなんて物があるんですね……すばらしい

    1. >みづほさん
      ご無沙汰しております。最近の鉄コレは待てば何でも出る時代になり嬉しい限りです。購入のラインナップが気になります(^^;
      乗車記念のゴム印はどこの駅にもあるみたいです。大きな駅だと記念スタンプ風に絵柄が入っているところもありますよ。

  3. お晩でございます
    12系
    パッチワーク状態ですね
    勝手な想像の域を出ませんが『部品予備』も兼ねているとか!?
    トレジャーの黄色ステッカー貼り
    『Y500』を除いて全車工事完了です

    1. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
      12系の外板はかなり痛んでいました。運用が気になるところです。
      黄色ステッカーお疲れまでした。我が家はまだ半分です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です