ドバイの鉄道を見に-その6・終-

ドバイの夜景はそれほどでもと書きましたが、ジュメイラビーチなどではそこそこの夜景はあります。
さて、3日目は値段も安い空港に近いホテルへ移動します。しかし、アーリーチェックインや有料Wi-Fiを支払ったら、結局同じくらいの額になってしまいました。良い勉強になりました。
荷物を預け次の車止めを見に行きます。グリーンラインの終点ですが、駅名忘れました(笑)

車止めは無く、木のバリケードは日本でも工事区間でたまに見かけるものです。左カーブの先は車庫になっています。

最終日にはちょっとだけ観光をしに行きます。ゴールドツークという金の青空市場へ向かうため、アルラスと言う駅へ向かいます。
何となく金色をイメージした上品な駅です。大江戸線の六本木駅とはエライ違いです。

ここの区間は地下鉄構造になっています。地上へ出ると周りはそこそこの砂漠です。

ちなみに、バス停もトラム並みに冷房が効いた小屋になっています。

ドバイシティーオブゴールドというロゴがそびえ立つアーケードは、金の秋葉原と言った感じです。

全部金を扱うお店です。店舗によっては銀やプラチナも扱っています。

まぁ、ヘッポコ工場長には縁がありませんが・・・

ざっと見回した後、ホテル付近へ戻り3日目のホテルがインド人街のため、昼食にインド料理を食べます。しかし、食べ方もよくわからず、とっちらかしながら食べましたが、隣のインド人は右手だけで器用に食べてました。

会社へのお土産を買うため再びショッピングモールへ向かいます。ちなみに、ショッピングモールには金の自動販売機があります。エスカレータの下にさりげなくあります。

バブルの国!金の自動販売機!見せつけられます。

両隣は普通の銀行ATMですが、左のATMでは女子学生さんがお金を下ろしてましたが、みんなで覗き込んでみていました。残高で財力を見せつけるのもドバイならではでしょうか。

自動販売機の金は何となく記念のゴールドみたいな感じです。ディスプレイには「60秒毎にレートが変わる」と書いてありました。

せっかくなので通勤事情を観察しにいきます。3日間見た中で一番混んでいた駅へ向かい、夕方のラッシュを観察します。右扉が女性専用車、左扉が一般車です。
一般車の混雑はどこの国も一緒ですね。女性専用車に乗り続けると罰金が課せられるようです。

ホテルへ向かい翌朝は4時起きなので早めに寝ることにします。天井をみるとなにやらゴミが・・・
よく見るとイスラム教の聖地、メッカを示す方向のシンボルです。1日5回のお祈りはメッカの方向にするというイスラム教の国らしいシンボルです。
翌朝は8時の飛行機なので6時に空港へ着きました。が、空港が広すぎて2時間前の到着ではギリギリでした。とにかく広いです。大きなエレベーターで上がります。

何てったって、エレベータは50人くらいのれるし、扉が2個あります。

免税品店には5000分の1の確率で2億近く当たる宝くじや、高級車が当たるくじも売ってます。

買い物を楽しむ時間もつかの間、ボーディングがなんと45分前です。ココから、飛行機までまた15分位バスに乗るため、ボーディングの時間が一般常識に比べると早めになっています。
バスで移動開始。

まぁ、とにかく広いです。滑走路自体4000m位ありそうですし。

飛行機では、座席は真ん中4列席の通路側を取っていたのですが、機内はガラガラです。CAさんに聞くと、元々空いていたそうですが、更に777-200と言う機材から急遽777-300ERという大きな機材に変更になったそうで、更にガラガラ感になってしまったそうです。なので、「お好きな席にどうぞ」っと。
1月のロサンゼルスの時と同様窓際3列を占拠してのフライトです。真ん中の4列席は上昇が終わると、皆さんの寝台と化してました。

で、程なくテイクオフ。

霞むドバイを離れます。ブルジュカリーファが目立ちます。

ペルシャ湾を越えイラン上空。

それらしい施設が所々有ります。
新疆ウイグル自治区付近です。

復路の食事も美味しかったです。

世界最大のチベット高原。外はずっとこんな景色が続きます。

坂本龍一の曲にもある、黄土高原も見てみたかったのですが、よくわからず・・・

北京の手前で夜になり、眠たくなってきました。

ヘッポコ工場長の遅い夏休み、3泊4日のUAEドバイの鉄道と車止め探索の旅が終了しました。
今回も長々とご笑覧頂きありがとうございました。
-おわり-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です