舶来品到着

今年春の異常な円高時に衝動買いした舶来品ストラクチャーが船便
で到着しました。1$100円を下回りましたから、欲しいものは殆どク
リックしましたよ。まぁ、先日の2年待ちよりは早かったですけど、売れ
筋商品は洋も和も変わらず品切れ続きのようです。
日本人が殆ど買っていたりして・・・
まずは石油タンクです。津川からも石油タンク系は出ていますがちょ
っと背が低いのが難点です。2個重ねればOKですが、ローディング
設備がないため自作せねばなりません。
こちらは「キブリ」製のタンクキットです。取り降ろしのための小屋と
ローディングパイプがセットになったものです。
タンク箱
中身は外国製で素っ気ない説明書と、バラバラっと入ったキットです。
中規模中継油槽所にはコレで丁度いいかな。
中身
こちらは、ウォルサーズの飼料サイロのキットです。当然ロゴは「日清
製粉」で製作します。実はこのキット2セット目でして、これも半年待つ
人気商品でした。もう1個は「くみあい飼料」か、「キリンビール」のロゴ
にするつもりです。
サイロ
いつ出来るかは・・・
自称キット収集家です・・・(-_-;

テコ無し

先日の舶来品で書いた中に「テコ無し標識」って何?と今回もまたメ
ールを頂きまして・・・(^^;
まず、ここで言う標識というのは矢羽根の転轍機標識の事です。
んで、コチラ。これがテコ付きになりまして「標識付転換機」と言いま
す。矢印の部分の棒を90度回すとポイントの先端が動く仕組みです。
棒を回す事によって上に付いている矢羽根も回転します。
テコ付き
でコチラがテコ無し。
ポイントの転換は横にある「リバー」(おそらくレバーが訛ったモノ)と
呼ばれるモノを動かします。これはそのもの「転轍転換機」といいます。
ちなみに、矢羽根の下にある黒い箱の形状で分類があり、写真のは
「3号形」と呼ばれる一番軽微な装置タイプです。
標識
▲3号形
でもって、この写真は3号形とは似てますが転轍鎖錠装置がついた
「1号形」というヤツです。転換装置もエスケープクランクというものを
用いてますが・・・違いが難しいですね。
1号形
▲1号形.こちらの方が保安度が高いです
機械的にロックを掛ける構造の違いで1号形~3号形まであり、国鉄
では1号形と2号形のみ採用されいて3号形は使用禁止でした。
っと言う事で、モジュールでは保安度を上げた設定にするためテコ無
しで転轍転換機によるポイントを設置したいです。
トミックスの新型ポイントには転換機が色々入ってますが、一つだけ
約束ごとがあります。それは、本線上には、間違ってもダルマと呼ば
れる転換機を設置しては行けまん。
一番保安度が低いからです・・・大昔の国鉄時代には勝手にポイント
が切り替わる事故が発生してしまうくらい事故が多発しました。
現在でも機関車など自重の大きい車両が、頻繁に出入りする線路で
はあまり使用しません。
ダルマ
▲単純明快で一番慣れ親しい転換機
長野電鉄の須坂駅ホームには色々なタイプの転轍転換機と標識が並
べられていました。
須坂
で、もって今日はこれから23時に出る「北陸」に乗車して「墓参り」に
行って来ます。本当のお墓へ行くわけではないのですが・・・
明日泊まる場所はネットが繋がるかどうか?なのでしばらく更新が
できるかは不明です。
乗車券
▲経由が書ききれず最後は手書きになってました(^^;
雷と雨が凄い様で京浜東北線止まると困るから早めに家を出ます。

舶来品到着

作れるかどうか分からないのに、模型の買い物だけは続けてます。
あるウチに買わないと・・・と思うのは日本も海外も同じです。海外で
も「SOLD OUT」となると次いつになるか分からないものだらけで
す。なので、買い物だけ先行してしまいます。
でも、もしかしたら買い物依存症?
昨日、アメリカから荷物が届きました。今回はレールとかが多いので
細長い入れ物の小包でした。
まずはコチラの転轍機標識です。海外のヤツですが上の部分をいじ
ってやって、テコ無しの標識として貨物側線に使う予定です。
標識
標識
▲こういうヤツにするつもりです
そしてポイントのキットです。日本ではあまり見かけませんが海外で
は結構ポイントのキットなるものが発売されています。
こちらはBKエンタープライゼスというメーカーの#55のポイントキット
です。貨物側線で使用してみて、うまくいけば次期作の路モジに使おう
かと思ってます。
ポイント