鉄コレ東急3600形-その15-

約1年がかりで手がけた3800形はなんとか形になりました。

細かい仕様相違は何点かありますが、妥協することにしまして、台車については、日暮さんからのアドバイスでDT-17を履かせてます。ホイルベースなども違いますが、何となく似ている感じです。DT-17はリトルジャパン祐天寺店の開封売りでまだあった大井川の1000形から調達。DT-17以外はお蔵入り・・・

手前はデハ3801,奥は3000系列唯一の中間電動車デハ3802ワイパー形状なども違いますが、この際は妥協です。

目蒲線チックなモジュールが我が家にはまだないので、ウチにある
蒲田駅連動盤に載せて記念撮影。

鉄コレ東急3600形-その14-

西武赤電の宿題も一段落してモジュールや3600も再開と思った矢
先、10日くらい前から原因不明の微熱が続き怠さ全開です・・・
先日は仕事にも支障が出るほどで、再び鎮痛解熱剤の乱用でダマし
ダマし体を運用させてます。
根気どころかやる気も出ない中、チカラを振り絞って面倒な自家製イ
ンレタを久々に製作。
検査標記類を3800に転写した所でチカラ尽きました(-_-;
3800

鉄コレ東急3600形-その13-

キッチンNの東急旧型車タイプライトが届きました。しかし、思ったより
分厚いのと、裏側に別パーツとなるシールドビーム、テールライトが出
っ張るため、車体側に穴を開ける必要があり、今回このライトは見送る
ことにしました。
ライト
3800形はもう一息ですが、根気の続かないヘッポコ工場長は次の
車種へ。。。
今度は3550形のうち、同じ車体のデハ3553,3554です。とりあえ
ず、プレスドア、切妻のデハ3553から着手。発色のためまたまた一
旦白塗装とします。
前面
オリジナル車体の豊橋鉄道から屋根ごと使えばいいのですが、工期
短縮のためデハ3801,3802に切妻用の屋根を使ってしまったので、
今回は余った屋根から積層プラにて切妻化とします。
切妻
だいたい削れました・・・
切削