さかつう【フィグリアル(figreal)】

先日、大塚模型でキハ54を購入したあと、さかつうギャラリーへ行ってきました。あのフィギュアを購入のためです。

あのって、コレです。フルカラー3Dでものすごい出来です。あとはフルカラー3Dの単価が下がったら恐ろしいことになるだけです。

コレは1/80で、この出来です。1体880円くらいだったでしょうか。

ヤバい出来です。

コチラは1/43で2,640円です。着色済みと思えばかなり安いです。

迷彩服の柄まで再現なんて頭おかしくなりそうです。警察官のNサイズを数体購入しましたが、頭の中が整理付いていません。

普通の模型を見て中和します。さかつうさんはものによっては、アクリルケースなどに入っていないため写真も撮りやすいです。

オールドアメリカン。

帰りにアキバのヨドバシを経由して、新橋のルノアールでプリンを食べて帰宅しました。

この時の乗車券はコチラです。宇都宮駅から新幹線で上野経由大井町駅までの乗車券ですが、山手線内を迂回できる山手線内通過特例を利用して、大塚、巣鴨、アキバ、新橋を途中下車してきました。Suicaで乗車だと101キロを超えていても途中下車すらできないです。

2023年秋の沖縄【その4】那覇から羽田へ

最終日は朝からあいにく激しい雨のため、散策には出ず朝食を摂ってチェックアウトまでゴロゴロしていました。2日目の朝もレストランは空いています。

前日はフーチャンプルでしたが、今日はゴーヤチャンプルでした。

黒糖ゼリーはなく、フルーツポンチです。

いただきます。

デザートも前日とほぼ一緒です。

お昼のフライトなので、10時過ぎにチェックアウトします。

やってきたのは3両編成でした。乗ったのは初です。

那覇空港駅に到着です。

列車は1番線に到着しましたが、2番線はこのような表記です。入庫列車があるようです。

スーツケースを預けていつも通りコチラからチェックインします。一般保安検査場は軽く列ができていました。

ラウンジはかなり混雑していたので、写真は撮りませんでした。
まだおなかがそんなに空いていないので、アンパンとコーヒーをいただきます。

おいしいアンパンでした。

出発時刻の25分前には搭乗ゲートへ向かうようにしていますが、ラウンジを出たとたん放送がはいり、出発遅延とのことです。

帰りは久々のA350です。

左側に座りたかったので今回は2Aです。1Aはかなり早い段階で売れていました。

画面が目の前で、壁前の席より画面は見やすいです。リクライニングが倒れてくることもないので。

ドアが閉まってほどなくするとCAさんが枕とヘッドホンをかたずけに来て、「コチラは空いてますので、広くごゆっくりお過ごしください」とのこと。珍しくファーストクラスに空きがありました。

外は雨が強くなってきています。

飛び立てば晴れますが。

機内食は、鮭のムニエルでゴハンです。エビスビールでいただきます。

〆に、うどんですかいをリクエストしました。

デザートはクッキーサンドです。

羽田が近づいてきましたが、薄い雲でかすんでいて三浦半島がかろうじて見えます。

都心周りのルートではなく、このまま海からの着陸となりました。

ご笑覧ありがとうございました。
-おわり-

2023年秋の沖縄【その3】2泊目首里城へ

明けて2日目です。このホテルはゴールドかプラチナのステータスがあると朝食が無料で、しかも席が確保してもらえるので、徳島、釧路の様な悲劇は起きません。7時に予約しておきました。
が、ご覧の通り閑散期でもありガラガラでした。

いつも通り沖縄そばをいただきます。

今日はフーチャンプルの日でした。

沖縄そばにはコーレーグースをタップリて、黒糖カレーでいただきます。

〆は黒糖ゼリー、ワッフルに沖縄のブルーシールアイスです。

食べ終えて荷物をしたくして外へ出ると、すでに27度で真夏の様な青空です。

3両編成が通過していきました。3両編成は朝ラッシュが終わるとほとんど見かけなくなります。

13時過ぎにはまた那覇空港駅で見かけます。発車案内板には両数表示もされています。

首里駅にやってきました。何かイベントが行われています。

首里城へ行き首里御嶽でお参りをしてから回ります。

朝も食べたのですが、もう暑すぎて再度、首里公園内にあるブルーシールのお店でアイスをいただきます。

その後、終点のてだこ浦西駅まで乗車します。今回はモーターカーが車止めのところに留置されていました。

たまに止まっています。今度終電間際にどういう運用か見に来てみたいです。

11月とは思えない雲と空の色です。

その後、那覇空港駅まで再度全線乗車をして再び県庁前駅にもどってきました。ハブ酒のハイボールがありました。前は見かけませんでしたが、最近できたのでしょうか。さすがにこの中にはハブは入っていません。

で、再び早い夕食を兼ねて前日の千ベロ屋で1杯いただきます。

山芋焼きやうずらのニンニク漬けです。

前日と同じく2件目はアイリッシュパブで、ギネスをいただきます。

そして沖縄のウイスキーその名も「沖縄」をいただきます。ほろ酔い気分でホテルへ戻り床に就きます。

-つづく-