HOKUO

ヘッポコ工場長は松屋以外だとパンが大好きです。その中でもHOKUOと言うパン屋さんのパンが大好きです。HOKUOは小田急グループが展開しているパン屋さんで、北欧トーキョーという子会社です。

神奈川県内を中心に店舗があり、遠くは春日部にも店舗があります。JRの駅構内にもテナントで入っていて、コチラはよく利用する大船店でJREポイントも貯まりお得です。

コチラは戸塚駅構内にある戸塚店ですが、コチラはJREポイントは貯まらず、しかもクレジット決済ができません。店舗によりルールが異なります。

コチラは湘南台店です。HOKUOにはポイントカードもあるのですが、この湘南台店はポイントカード押印サービスが無くそういう店舗もあります。

一番大好きなシナモンロールがサンクスフェアに載っていました。

コチラは座間市内にあるHOKUOの工場で、小田急のマークも見えます。

工場の出荷ホームがあります。

角度を変えて観察しておきます。

工場直送の販売コーナーもあります。

駐車場も用意されています。

直販コーナー裏側も観察しておきます。

小田急食品の本社兼工場があり、箱根そばの麺もココから出荷されます。

小田急食品本社の出荷ホームです。HOKUOより開口部が大きい感じです。

建物の横にも小さい出荷ホームがあります。

ココからも積み込めるようです。

しかし、コロナで売り上げが落ちたためHOKUOのパン屋は2月いっぱいで消える運命にあります。

2021初冬名古屋へ【その8・終】

車庫のある高師駅へ戻ります。乗ってきた列車は高師駅で車両交換して出発して行きました。

車庫の裏へ回ってみます。

パイオニア台車がありました。

名鉄のホムも留置されたままでした。

更にぐるっと回って、日石の旧マークの残る石油タンクを観察します。

沿線で撮影しながら豊橋駅に戻ります。

Oさんが「1本だけLEDがいる」っと言うので探してみると、1番の編成の起点側だけLEDになっていました。何とも言えない形状をしています。そのうちトレジャーあたりから出そうな感じです。

んーっ。

当初は豊橋鉄道で夕方まで過ごす予定でしたが、冷たい風が強すぎて午前中で切り上げとなりました。午後の予定は空っぽになってしまったため、一旦名古屋へ戻ることにします。飯田線の213系が出発するところです。

Oさんがスマホで指定を取ってくれましたので、再びミューシートで名古屋へ向かいます。

座席が選べるので、横並びでも取るのが簡単です。

豊橋駅であんこ巻きのようなモノが売っていたためおやつに購入。この辺りでは有名なのでしょうか?

包んでくれる紙や、紙袋に入れてくれる辺りが何となく懐かしいです。

後半の予定はヘッポコ工場長のリクエストにより金山駅から市営地下鉄を乗り継いで、杁中(いりなか)駅へ向かいます。

住宅街の中を進み、一度行ってみたかった「喫茶マウンテン」へ連れて行ってもらいました。

有名な喫茶マウンテン。一度行ってみたかったです。冬季限定いちごスパゲッティーとカレーライスを頂きます。

時間帯が午後3時過ぎと言うこともあり店内は空いていました。休日のご飯どきはかなり混雑するようで、店を出る頃は予約の人などで混んできました。

来ました・・・いちごスパゲッティー。いちごを絡めるため、パスタを油で炒めていて、部分的に固い麺があったり、絡みつく油が重たくのしかかり、撃沈でした・・・。
強烈なファンがいるので、好きな人は好きなようです。

カレーライスも注文しましたが、コチラは店主さんがこだわっているだけありかなり美味しかったです。

名古屋駅からはたろうさんと帰宅します。日曜日の夜間上りの新幹線はかなりの混雑で軒並み指定席券は売り切れです。スマートEXで取ってもらうと奇跡的に2席並びがあり、購入してもらいました。

禁煙ルーム付近だったのが功を奏したのでしょうか。

1駅、新横浜駅まで乗車します。たろうさんは東京駅まで乗車です。

3列席も埋まり、大混雑です。9月頃の新幹線とはエライ違いです。

新横浜駅で下車し、2泊3日の名古屋滞在は終了しました。

-おわり-

JREでお買い物

JREモールという、JR東日本のお買い物サイトがあります。電車市場も現在はこの中に入っていますが、このサイトを宣伝をしたダンプトロが、ここ数ヶ月東神奈川の基地でみかけて気になっていました。こんな感じで、QRコードまで貼ってありますが、動く車内からはアクセスが難しいです。

ためしにカメラで撮ってそれを読ませたらJREのサイトに飛びました。しかもこの画面写真でもスマホかざしたら読み取りました(爆)

QRコードって精度がラフでも読み取れるのがスゴイです。

さて、買い物はリンゴジュースです。かなりいろんな種類が出ていますが、種類はよくわからないです。現在は12本のアソートセットもあり購入しやすくなっています。

グラフ見てもよくわからなかったですが、ふじが一番美味しかったです。