クモニも久々

D-Trainさんからの頂き物、クモニ13はいつからいじってなかっただ
ろうか・・・この時でした(^^;
ベンチレータがちょっと安っぽかったので、GM製に載せ替え塗装しま
した。
屋根板
カプラーをTNカプラーに差し替えた所、台車に当たってしまい首が振
らなくなってしまいました。残念ですが、TNカプラーを諦め元のダミー
カプラーと台車マウントのカプラーにします。
台車
ライトもちょっと塗らないと格好悪いです。
クモニ
クモニ

久々に気動車いじり

夏になると「八高線」と感じるのはヘッポコだけですが夏の八高線は魅
力が多いです。特に昨年のお盆にzuppeさん達と八高線へ行った印象
は今も薄れてません。
外気温が高い昨今、昨年末IPAに漬け込んだキハ10を引き上げまし
た。
脱色
早速下地のねずみ1号を吹き付け、同じく昨年末から放置だったキハ
30と共に本塗装に入ります。
グレー
いつも通りGMのタラコを吹き付けます。
タラコ
キハ10はガラスに窓枠が印刷されていたのでコチラもタラコ色に塗
り替える必要があります。
ガラス

DCC205系

鶴見線のDCCオフが近づいてまして、ヘッポコも何か車両を持参しな
いと、っと言う事で、先日道楽ぼーずさんで奇跡的に購入できた205
系鶴見線タイプにデコーダ載せてみました。
ばらし
引っ越し前には125とかデコーダ何種類か買い置きありましたが、半
年ほど探しても見つかりません。今回勿体なくもありますが、163を
新規購入してハンダ付けして終了。
改造終了
EF64にデコーダ入れる元気は無いのでコレにて終了。
貨物