ワフが急に見たくなった

富士急の下吉田駅に放置してあるワフが急に見たくなり、今日そぼ
降る雨の中富士吉田を目指してきました。
休日で高速が安くなると混んでますが、今日は雪の予報も出ていた
ので「さほど混まないだろう」と判断。予想通り渋滞に巻き込まれるこ
となく見に行けました。が、天気悪すぎでした・・・
今日も御殿場側からのアプローチでしたが、先日とは違いもの凄い
霧の中の走行となりました。
霧
早速下吉田駅に到着。かつては貨物線と農業倉庫?があった佇まい
も観察しておきます。
下吉田駅
駅構内
構内にはもう既に使われていない松山製14tモーターカーがサビサビ
でいました。逆転機が付いた以降の機体のようです。
松山14t
で、目的のワフですが・・・雨が酷くなってきました。。。
ワフ1
ワフ2
やっぱ晴れか曇りの日にもう一度見に来直します。あまりの寒さに電
車もこの1枚撮って終了。
電車
雪にこそなりませんでしたが、クルマの外気温計は0~1度を行ったり
来たりで、マジ寒かったです。吉田名物のうどんをと思い、スープカレー
うどんで暖まり帰宅となりました。
スープカレー

カトーEF15

昨年のトミーEF15に続き、カトーも新規再生産になったEF15先日
リトルジャパンへ引き取りに行ってきました。
ク5000
実物のEF15はそこら中で見た記憶があり、EF15がク5000をひい
ているのが印象に残ってます。
横
ちょっと走らせてみましたが、先台車の構造的が段差に弱い様で1周
するかしないか・・・っといった感じでした。
↓これは八王子かしら?
EF15
▲EF15 112号機

千葉の113系

寒い日が続き、辛い日々を送っているヘッポコですが、今日は朝イチ
仕事を終わらせてマーボー堂師匠、S師匠と千葉の113系を乗りに
行ってきました。
JRでそのまま行ってもつまらないので、先日のバスターミナルなブロ
グさん
を参考に川崎駅からアクアラインを走る高速バスで木更津へ。
日東交通
ETC暫定割引で休日の大渋滞が日頃報道されていたアクアラインで
どれほど渋滞するかと心配しましたが、渋滞はなくアクアラインは流れ
ていました。
アクアライン
乗客は10人ほどで定刻通り木更津駅東口に到着。早速気動車の止
まっている車庫を覗くと良い具合に並んでいました。
キハ37
ホームへ行くとキハ30原色がお休み中でした。
キハ30
事前に調べておいた113系が予定通りやってきまして、浜金谷駅へ
向かいます。
113進入
浜金谷
浜金谷駅からは東京湾フェリーで久里浜へ向かい、田浦の専用線を
軽く歩いて乾杯となりました。
久里浜港
しかし、今日は風が強く寒かったです。。。