安中と上田(その2)

安中で入換を見た後上田電鉄へ寄りましたが時間の都合で下之郷駅だけです。7253引退記念乗車券を購入し、駅構内で7255Fを観察して終了です。
日中は1000系のみの運用になってしまいました。

この後松茸を購入して平井寺トンネルを通り紅葉の白樺湖を通り茅野へ向かいました。

安中と上田(その1)

昨日、茅野へ行く用事があり安中・上田経由で行ってきましたが、今回は時間の都合でクルマでの移動でした。
安中へ行ったのは3年ぶりです。新しいスイッチャーは今回初めて見ました。9時半の作業に合わせていくと丁度入換が始まりました。
なんかモーターカーみたいですが、ボンネットの低さは前機ゆずりですかね。

日車15t機は健在でしたが、新車と色合いが変わった感じです。国際興業の緑色が変わったのと似た感触を得ました。

新型タキは見ることが出来ませんでした。トキ25000-1がいました。

-つづく-

夜景対応

ヘッポコ鉄道初の夜景対応ストラクチャーは右往左往してますが、とりあえず拡幅道路に置く建売住宅の中に照明を入てみてテストします。
建物に照明を1個いれて、建物全体がボーッと光るのはあまり好きではありません。1階と2階に仕切りをつけ、1階は白色蛍光灯、2階は電球色などと分ける予定です。
とは言っても、夜に実物の住宅をみると1階部分はカーテンが閉めてあったり、シャッターがおりていたりして、どちらかというと2階の光が漏れてくる感じです。しかし、ここは盛大に夜景を楽しみたいので階により光の色を分けるため間仕切りを製作し、遮光のため銀色を吹き付けます。

この建物は3階建てなので、2階部分を遮光し3階に電球色LEDをいれてみました。周りが明るいといい感じに見えます。

しかし、暗くすると・・・
遮光が完全ではなく、所々透けちゃってます。

まだまだ研究の余地があります。