車両、施設が素晴らしかった山口訪問の第2話は新下関界隈のレポ
です。新下関から山陽本線で1つ目の幡生駅。ココは下関車両セン
ター(だっけな?)が隣接してます。
かつて、とらえもんさんを虜にさせて何度と無く通った道のりである
事を道中思い出しました。当時のとらえもんさんと同じ様に・・・中を
覗き込もうとしましたが、かなりの草むらとアクロバティックな行動
が必要かと(汗)
何気なく見ていたサイトですが、もの凄い労力で撮られていたんだ
なぁと感心してしまいました。
なんとか撮れそうな所を見つけ、金網の隙間から撮ったのはクモハ
11これ1枚だけでした。
さて、新下関ですが駅は直線で写真がかなり撮りやすい駅です。
駅の博多寄りには、「新関門トンネル」の入口がポッカリと口を開け
て待ちかまえています。通過の上り列車が近づくと、「ゴーッ」っと
音が響いてきます。
こちらは新下関の社員教育施設にある0系訓練車。先日、ヘッポコが
行った時はパンタも上がり高架線まで走行してました。以外と動いて
る確率高いのかなぁ・・・0系が走行している確率は今のところ2勝2敗
です。
山口線のレトロ客車最後尾にくる「マイテ49 2」ですが、実は
夏休みのイベント期間中だけ連結されているらしく、普段は付いて
いないようです。
JAMの詳細レポートは明日に。
レポ明日ですね~!
0系原色といい、クモハ11茶といい、客車と
国鉄一色。
0系にはやはりビュフェはもう連結されていないのですね。
0系絶滅前にかき集めて16輌化後
東京まで来てくれないですかね~と夢見ます。
>D-Trainさん
先ほどアップしました~
西日本は古いものを大切にしている気がします。
0系のビュッフェは訓練車、営業車共にまだありますよ~。0系は近いうち整理がてらページを作ります。
ちなみに、ビュッフェは営業はしてません。
こんばんは~
レポ見ました。
小田急は1900形のようですね。
1800形を期待しましたが、製作中ですから
鉄コレ出たらまたショックだったので、
1900形でやっぱ良かったです。
街コレ2階~3階ぐらいの店シリーズでしょうかね。
これ販売されたら、昭和後期の駅を作りたくなりそうです。
N700はやはりモデラー様、買いですよね!
>D-Trainさん
1900形ですか。私も1800が出たらショックを
受けます・・・
街コレは駅前歓楽街ということで昭和30年代後半くらいがイメージかと思います。
N700はトミーだと試作編成なのでどうしようかとなやんでます。