あれから30年

先日のタイトルがあれから20年でしたが・・・
30年前の今日!1979年8月12日はヘッポコ工場長にとっては忘れ
る事の出来ない屈辱の日を送りました・・・それは田園都市線分断の日
でした。
それまでヘッポコの中の田園都市線と言えば、大井町-つきみ野間
を指し、やってくる車両は3000系から8500系まで殆どの車種がや
ってくる路線でした。
が、30年前の8月12日を境に路線は大井町-二子玉川園間に分断
されたうえに大井町線と改称され、田園都市線は二子玉川園-つき
み野間となり列車も当時の新玉川線と全列車直通となる運転系統の
変更が行われました。
5000系
▲大井町線の5000系 1981年撮影
おまけに車両は来る列車みな5000系で、たまに8000系がやってき
ても方向幕が手書きで「二子玉川園」と書かれた紙を貼っている状態
でした。それを見て支線路線に格下げの様な感覚を感じ、子供心にと
ても悲しかったのを覚えてます。
その頃はまだカメラを持ち歩きませんでしたが、当日朝、「二子玉川園」
という見慣れない行先の初電に乗り、二子玉川園駅に着くと田園都市
線側の線路はレール交換を終えたばかりで保線の人がイッパイ居た
のを覚えてます。
やってきた田園都市線8500系に乗り、つきみ野駅まで行って駅舎横
の公衆電話で家に電話を掛け家路に着きましたが、家のそばを走る列
車がつきみ野駅まで行かないというのを肌で感じてきました。
駅舎
▲今もあまり変わらない駅舎の右側に電話ボックスがありました
余談ですが、この頃はまだ小学生ですが既に「やまばと」に一人で乗
って山形にある親戚の家に行ったりしていたので、つきみ野は庭先み
たいなものでした(^^;
その後、田園都市線のつきみ野駅へは100キロですっ飛ばす快速電
車に乗り、何度となく足を運びました。
田園都市線を100キロで走る快速電車は新玉川線に入っても70キロ
くらいで快走し、乗るたびに「これぢゃぁ大井町線に格下げでも仕方な
いなぁ」と思うようになったのも覚えています。
つきみ野
▲終点だった頃のつきみ野駅は下りホームがまだ無い 1981年撮影
話は逸れましたが、あの悔しかった日から30年後は全く想像も出来
ませんでしたが、分断された大井町線は今年劇的進化を遂げ、溝の
口の方向幕を掲げて快走してます。
そして、また30年後は想像出来ないくらいスゴイ路線に成長していて
ほしいです。
溝の口

“あれから30年” への4件の返信

  1. こんばんわ
    分断と言えば
    こちらの東武も、伊勢崎直通が地下鉄主体ダイヤへシフトし
    純粋な伊勢崎線全区間走覇列車が
    “伊勢崎・りょうもう”1往復というのは皮肉な結果です。
    また末端区間・太田~伊勢崎間が3両のワンマン車になるとは…(T_T)

  2. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
    こんにちは。
    伊勢崎線もそんな感じになってしまいましたね。
    こちらも同じく乗客数を見れば納得いきます。

  3. モデラー様こんにちは。
    白黒がいいです!
    当時カラーは少し高価でしたからね~
    子供の頃に想像した30年後は相当先の未来と思ってましたが、今になり30年前はそんなに昔には思えないのは私だけでょうかね~
    中身が成長してないって事でもあるのですが。当時私も旧5000系を写し二子玉で開店したばかりのケンタッキーで食べました。

  4. >D-Trainさん
    こんにちは~。カラーそれなりに高かったですよね。
    しかも、今当時のASA400フィルムを見ると、
    露出が悪いヤツは粒子がひどい事になってます。
    30年はあっと言う間でしたよ(^^;
    二子のケンタは当時売り上げ日本一の店舗だったそ
    うです。懐かしいですねぇ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です