山形新幹線と秋田新幹線ってまだ乗った事がありません。東北方面
はクルマで行く事が多く、山形の親戚宅へもいつもクルマでしたが、
昨日はウイークエンドパスを使ってお墓参りに行ってきました。
っと、いっても山形新幹線の往復はつまらないので、行きは常磐回り
仙台経由というルートにしました。
新幹線でも行ける遠距離の目的地に、在来特急でも行けるというこ
の魅力がたまりません。
上野駅8時発の「スーパーひたち7号」仙台行きに乗車するため、上野
駅へ向かいます。
7+4両の11両編成が特急ホームに停車中してました。このうち後の
7両はいわき駅で切り落とし、前の4両のみが仙台行きです。
在来特急4時間半の乗車です。
上野駅に車販のクルーがいましたが、連結部分は通り抜け出来ない
ので4両口には1回来るかどうか、そしていわき駅で降りるだろう、と
言った感じです・・・
が、聞くとなんと一人で11両全部回っているそうで、停車駅でうまく
渡り頻繁にやってきました。そしてなんと仙台まで車販の方は1人で
回ってました。
お弁当と暖かいお茶にありつけました。
取手-藤代間のセクション区間E531では室内灯消えなくなりました
が、651系では消えてました。
列車は松戸駅付近までは60キロ位で流し、取手駅をすぎると頻繁に
120キロオーバーで走行し、130キロでの走行区間も何カ所かあり
ました。
前々日までの雨の予報も変わり、曇り男のヘッポコに似合った天気
になりました。
途中の泉駅では福島臨海の駅本屋と信号テコがあり、現代版のテコ
小屋が見られました。
今も残る腕木式信号機も見に、こちらも近いウチに訪問したいです。
付属編成も自由席はデッキに人が立つくらいで、飛び石連休のせい
か結構混雑し、いわき駅には3分ほど遅れて到着しました。移動禁に
赤が点灯し切り離しです。
常磐線で仙台に行ったのは仙台の親戚を訪ねた1980年以来30年
ぶりの走破乗車です。当時は457系?の急行に乗りましたが松島だ
ったかな?
仙山線の快速に乗り換えるため仙山線ホームへ移動すると既に快速
列車が止まってました。E721系も発乗車です♪
ヘッポコが30年前に着いた仙台では、仙石線などに乗りクハ79と書
かれた103系を見て疑問に思いながら仙台の親戚宅に1泊、翌日仙
山線に乗りました。
30年前の仙山線は旧型客車でオハ61だった気がします。発車まで
向かい側のホームにいたスユニ61(60だったかな?)の荷扱いをず
っと見ていた記憶が今でも脳裏に焼き付いてます。
仙山線はこんなに立派な車両になり、シートピッチも広くドリンクホル
ダーもどきも備わり快適な旅となりました。
向かい側ホームには荷物列車は無く、先発の愛子行きが止まってい
ました。
後編へ続く・・・
モデラー様こんにちは。
仙台には在来線の特急で行けるというのも魅力とログ読み気が付きました!
仙台と言えば東北新幹線しか浮かびませんでした。
私も30数年前に仙山線乗車した時は旧型客車だった事は今でも覚えていて懐かしいです。
ひたちの形式は国鉄っぽく好きなので
廃車になるまでには、モハに乗車し仙台に行こうと思いました。
>D-Trainさん
こんにちは~。ひたちで仙台は時間所要時間が倍以上かかりますが、お値段も少し安めです。
こういう区間は殆ど無くなってしまいましたからね。
是非乗りに行ってください。
のんびり在来特急の旅もなかなかオツですね。
腕木式信号機も見られて新幹線にはない景色を見る楽しみがありますね。
ウチもスーパーひたちは仙台から上野まで乗りましたが上野に着くころは夜になってしまいました。
急がない旅なら長いこと特急に乗っていられて結構好きです。
こんばんわ
719系は未だもって実物を拝めません
次回の黒磯行では何とかしたいのですが…
>マーボー堂師匠
在来線特急っていいですよね。新幹線とは全く違う良さがあります。
寝台はちょっと辛いですが、たまには長時間特急で揺られるのもいいです。
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
こんばんは。211系なんかとは違い719系は独特の雰囲気ありますね。