車庫拡張-その6-

朝晩冷えるようになってきました。ヘッポコの家の近くにある田んぼは稲刈りが終わりました。もう秋も終わり冬が目の前です。

車庫モジュールのポイント部分は、ポイント一つ一つに対して延長コードを接続させコントロールしていましたが、いずれ制御盤を作るのでその配線をコネクター化します。

Φ21のドリルで穴を開け、12芯のコネクターを取り付けます。

裏側に当工場標準の端子台を取り付けました。この後も面倒なリボンワイヤリングが続きます。

“車庫拡張-その6-” への2件の返信

  1. おはようございます。
    端子台への接続に、圧着端子を使用されてますね。
    丁寧な配線工事に、ビックリです。
    ウチも見習わねば。。。地味~に参考にしてます。
    んでは。

    1. >CCMC電気担当さん
      ありがとうございます。でも、配線のプロから見れば全然雑な作業です。
      端子台は故障時した際、迅速に復旧できるのですがコスト的には嵩みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です