伊予鉄お帰り切符

ヘッポコ工場長が松山へ行ったのには乗車券収集の目的もありまして、乗車券マニアの間ではそこそこ知られているお帰り切符です。

先日訪れた初日の夕方、雨が降ってきたので行程をお買い物に切り換えましたが、目的は「いよてつ高島屋」のお帰り切符です。松山市駅上部にある「いよてつ高島屋」で3000円以上購入し、総合案内所へレシートを持って行くと伊予鉄300円分の乗車券がもらえる特典があります。

松山市駅の駅ビルとなっている「いよてつ高島屋」

そしてもう一つ、大街道(おおかいどう)という松山イチの繁華街にある三越でも同じようなサービスがあります。
市内線大街道停留所前に三越はありますが、流石に商売敵の高島屋系列伊予鉄乗車券とはいかないようで、JR四国の松山駅から360円区間の乗車券となります。厳密には乗車券ではなくマル契の乗車票となっています。

三越の前を走る伊予鉄市内線。右端が三越で左のアーケードが大街道です。

大街道側の出入口には日除けのれんが設けられ、老舗の風格が出ています。

大街道のアーケードです。
昨年松山へ行った時に手に入れる予定でしたが、松山地区のデパートが19時閉店というのを知らず、20時近くにノコノコ行くという大失態でした。首都圏の感覚でいるとこういうこともあります。
小林一三、五島慶太は鉄道に乗ってもらうためにデパートを作ったりしたので、過去の経緯もあるでしょうが、四国は現代の考え方としてスタートラインが違います。ともあれ、四国は人も制度もやさしく、また行きたいです。

トラコレJ・カーコレG3

トラコレJ・カーコレG3

先日祐天寺モデルスでトラックコレクションJセットとカーコレクションG3セット購入してきました。最近トラコレ・カーコレを購入しても開封しないで放置でしたが、今回のは早速開封して巻き込み防止バーも取り付けました。

トラコレJ

いすゞギガのウイングとアルミバンです。フリー塗装のはいつも買いませんがカラーリングのセンスが良かったので購入しました。屋号がトミートランスポートとなってます。

なかなか良いプロポーションです。ナンバーは足立133か1031、き1031で足立陸運局の希望ナンバー制度により取得した1031(とみい)です🤣
なかなか憎い設定演出です。

組み立て中の保線詰所ですが、カウンター付けると警備小屋になりそうです。ジオコレの荷物が厄介者でこれはまた後日。

カーコレG3

カーコレクションG3はパナソニックが気に入り購入しました。街の電気屋さんでメーカー登録店としてよくこういうクルマ見かけましたが、首都圏では街の電気屋さんが減ってきました。セット内は4台入っていて今回出したのはそのうちのボンゴとサンバーです。

左のボンゴは松下の支店で法人メンテナンスとかにありそうですが、右のサンバーはやはり街の電気屋さんですかね。ロゴ印刷がとてもキレイです。

コチラはダイハツハイゼットで幌は付いていませんが、カーコレと配色が一緒です。パワーゲートが付いているので、大型冷蔵庫なども余裕で下せます。
横浜・野毛にある街の電気屋さんで久米電機商会の屋号が入っています。電気ではなく「電機」の屋号いいですね。

パナソニックより、見慣れたせいかナショナルのクルマの方が好きですが、現代では無くなってしまいました。三洋電機の三洋バラチェーンなんかもすでに過去帳入りです。

冷蔵庫お届けに上がりました~♪
歩道に乗り上げすぎですな😂

乗務員詰所-その3-

切り出したままで1年近く放置していたGMの乗務員詰所ですが、コチラはトミックス規格モジュールの保線基地詰所になります。

GM#37艶消し白色を吹き付けて終了。やっと塗装開始・・・

製作中の保線基地で使用するGM詰所は、窓ガラスを入れる手前で放置中でした。

キット付属のガラスも塩ビなのでゴム系で接着し完成。しかし、この詰所他の用途にも使えそうです。