先日、幕張で鉄道技術展が開催され、ヘッポコ工場長も招待を受けたので行ってきました。東京駅から「わかしお号」で海浜幕張駅へ。
技術展受付。
会場内は基本撮影禁止です。が、9割以上のメーカーさんは撮影OKです。「フェイスブックにココから上げちゃう人もいますしねぇ」っとはメーカーさん談。
その中でも快諾して頂いたメーカーさんだけを。
スイーパー。
沢山写真撮らせて頂きましたが、サプライヤーメーカーさんの場合保安上の理由もあるので割愛させて頂きます。
で、おみやげ。マティサのタオルは普通に使っても誰も気がつかなさそうです。プラッサーの技術本にはパンタグラフの付いたマルタイが。EU圏では温暖化対策として、マルタイ動力を電気にするそうです。
お晩でございます
日本の各社は
マルタイを基本輸入に頼っているため
今後の動きに注目してみたいですね
保守メンテナンスは夜間帯にやるので電力関係部門が首を縦に振り『ウン』というのかどうか?
マルタイ製造国
特に欧州系では日中にマルタイを動かすなんて事があるんですかね?
こちらただ今バス転回場巡りをやっていますので
もし参考になれれば幸いです
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
マルタイと呼ばれるモノは国産は現在皆無に近いです。
欧州ではマルタイは普通に昼間走っているから可能なのかもしれません。
転回場、興味深く拝見させて頂いております。なかなかコメントする知識に追いついておりません。