静岡ホビーショーへ-中編-

トミーテック続きから。
コレは予価9000円だそうです。

南武線の209系はまた突いてきた感じです。

マリンライナーは日本型では欲しい車両です。

トレーラーシャーシーの動くギミックが楽しみなトレコレ第8弾。

西部警察は相変わらず人気です。

マシーンXは25000円!

続いてGM。発表早いですねぇ。

名鉄の電関チキ引いてますが、一緒に名鉄チキも出せば良かったのにと思います。

ピンクはもうじき発売。

しんちゃん。勢揃い。
西武は元々黄色で、赤もあるから、緑も塗っちゃえばと思っていたりします。

マルタイの仙建色です。

続いてフィギュアの関節なんかを出しているHOBBY BASE。

フィギュア展示用のトラスと、スポットライトが気になりました。

こうやってフィギュアを展示させるそうです。

変わってクレオス。アルミ製の軽量ガンです。

続いてマイクロエース。北海道で欲しいと思う車両の一つです。キハ53 500番台。

プユマりょうもう。

開通時の日比谷線3000系。独特なスカートも。

-つづく-

静岡ホビーショーへ-前編-

毎年恒例の静岡ホビーショーへ日曜日に行ってきました。いつも通り気になったモノだけ載せていますので内容が偏っています(笑)
休日の「こだま」利用なので新横浜から向かうことにします。

東神奈川までは定期券があるので、東神奈川駅から静岡駅の一つ先安倍川駅まで購入しました。往路は菊名駅と静岡駅で途中下車です。

指定席を事前に取っておきましたがガラガラでした。

端っこの席が良いので事前購入です。

こだまも外人さん率高かったです。

静岡駅からは静鉄に乗り換えて春日町駅まで乗り、そこから徒歩で向かうことに。今年はグランシップが来週のためホビーショーだけになってしまってます。

狭い春日町駅到着。券売機前に人が並んでます。

新車がやってきました。

徒歩12分で到着!

機動戦闘車。試作機だそうです。

高機動車。

会場内へ。
今年はいつもより1時間ほど遅くお昼時に到着したためか空いています。

いつも通りトミーテックから。伊豆急鉄コレ100系の4両セット。往年の100系10両編成がコレで出来ます。

こんなのまで鉄コレで出るとは思ってもいませんでした。

100系はAとBで構成内容が違います。

鉄コレとGM両方から出る人気車種になりましたね。

そのまま本家本元西武が出てきそうな感じです。

夏発売のダンプ・ミキサー車セット。今回嬉しいのはダンプナンバーがステッカーで付属していることで、コレで目指す地域の工事現場が再現出来ます。一番良いのはどこかでインレタを出してくれることなんですが。

カーコレ。左上は回転灯が付いてますが何でしょう?

バスコレ22弾。

トミーで一番人だかりがあったのがコレ、自動運転システム。

仮称だそうです。周りがうるさくて説明があんまり聞こえませんでしたが、プログラム?で閉そく運転、入換運転、待避運転が可能だそうです。

ギャップを用いた閉そく運転。「閉塞」ではなく「閉そく」と書いてあるのがプロですね。書籍やブログなんかでも閉塞と記事が書いてあると、にわか知識と分かってしまいます。本職は閉そくと使います。

ギャップジョイナーを入れて区間毎にフィーダーを通すようなので、お座敷運転では大変かもしれません。

コマンドテンキーが付いていてそれらしいコントローラー。発売は楽しみです。

コレだけの配線が要るので、畳の上ではチトしんどいかもしれません。

新型車載カメラカーも間もなく発売。

-つづく-

四国・高松へ-後編-

やってきた瓦町駅行きに乗り、高松築港駅を目指します。

高松築港駅から高松駅まではホーム同士で約600m離れていて、早歩きで歩き乗換時間6分でJRの快速に乗ります。

ココから多度津へ向かいます。前回は特急で多度津へ向かってますが、今回は121系の国鉄を堪能したく快速多度津行きに乗車です。

出発2分前に乗車ですが、ボックス席がまだ空いていたのでしばし景色を堪能します。2両編成ですがこんな感じで出発です。

高松運転所にはターンテーブルがありました。

高松貨物ターミナル。

30分程で到着です。この佇まい好きです。

そのまま徒歩で多度津工場へ。以前来たときは東武に行く14系客車がいましたが、今回は特に気を引くモノはありませんでした。

前回来たときはワラ1に「ワラ1」っと標記がありましたが、何故か消されていました。

スイッチャーもお休み中。スイッチャーと控車をなんとか撮りたいんですけど、難しいです。

ッと言うわけで特に収穫も無く帰ります。

途中アンパンマンがやってきました。新しいラッピングでしょうか?見た事無い柄です。

再び快速に乗り高松駅へ向かいます。

快速サンポートとありますが、アルファベットはサンポート高松となってます。やはりガラガラで、ボックス席に座れました。
朝も早かったため、直流モーターを子守歌に寝入ってしまいました。

高松に着いてから何も口にしておらず、いつもの高松駅構内のうどん屋できつねうどんを食します。冬はぶっかけは無いみたいです。

13時45分過ぎですが、復路の飛行機は15時45分発なのでそろそろ空港へ向かうことにします。雨も本格的に降ってきました。

バスターミナルでバスを観察します。

14時05分発のバスで空港へ向かいます。この時間帯05分から14時14分まで3分おきに4便連続でやってくるので、最初の便は混雑することが分かります。韓国人観光客も多く、途中から満席になり、隣も韓国人の女の子でした。

高松空港に到着。


わざわざ混む1便目に乗らなくても良かったのですが、カードラウンジが混むと思い最初の便に乗車。案の定この10分後位にはコンセントのある席はいっぱいになりました。

6時間45分の短い滞在でしたが、軌道検測車が見られて満足です。帰りの飛行機はカタール航空とのコードシェア便です。

本降りで悲しくなります・・・

が、ヘッポコ工場長の列には誰も来ず3席占領。前の6席も誰も居ませんし、ご覧の通りガラガラで、クラスJ席だけが満席でした。
クラスJの混雑見ていたらぷらっとこだまのG車席思い出しました。コレならエコノミーで十分です。

館山沖から雲が無くなり下が見えるようになりました。蘇我駅が見え観察すると・・・タキは止まっていませんでした。

JFEです。黒いのは石炭だと思いますが、茶色いのは何でしょう?白いのは石灰石でしょうか。

船の軌跡とでも言うのでしょうか。結構残るんですねぇ。

埋め立て地に料金所のようなモノがありました。

海上コンテナ置場の様ですが、保税倉庫でもあるのでしょうか。

沖合ではまだ埋め立てが続いています。

ッと言うわけで、ガラガラ楽チンで羽田に約5分遅れで着きましたが、全く問題ありません。帰りも京急に乗り横浜乗換で帰宅しました。京急はよく考えると始発だし必ず座れるので意外と楽チンです。

今度は高松をもう少しゆっくりまわってみたいです。
-終わり-