東急3020系搬入
授受線は長津田駅の3番線と線路が繋がっています。奥に3020系が見えます。入換信号機は長津田の車庫へ行くためのモノで、授受線側には信号機が無く入換合図で運転します。
運転台にのるるんがみえます。授受線の奥はモーターカー基地になっていて境界にには車止標識があります。
搬入作業が無いときの授受線は架線に電気が供給されていないようで、搬入の時だけ電気が入るみたいです。加圧表示器に「入」が点灯しています。
牽引用のトークアイが車庫から出てきました。
信号機の無い区間のため入換合図者もポイントの進路状態を確認しています。
ポイントが切り替わると確認していました。授受線はポイントがただ電動と言うだけの非連動区間です。ポイントは単独テコで操作している感じです。配線変更前は完全に手動のポイントでした。
入換合図に従いトークアイが授受線の3020系を迎えに行きます。
連結合図です。
10分ほどで連結して授受線から出てきました。
ホーム3番線に引き出されます。
本線であるため急行待避の合間を縫って入換が行われます。
3番線に出てきた車両は推進運転で長津田の車庫に押し込まれます。
JR側の推進と違いこちらは進路監視員が乗り込んでいます。車内にタンクがあるのでいざとなったら止められるのかな?
ニュースリリースによると秋から運転開始とあり、6両3編成となっていましたが8両編成での竣工は今後が気になります。
スポンサーリンク天気が曇ってきて、寒いので撤退します。うし電車がこどもの国線の留置線にいました。
入換運転面から甲種を追いかけてみました。