2023年晩秋のドイツへ【その18・フランクフルト国際空港】

15時30分にレイトチェックアウトでホテルを出ます。ホテル前は展示場となっており、付近はビジネス街になっています。この辺りはヨーロッパらしさは全く無く、今回の訪欧でもこのホテルだけが近代的なビルでした。

Uバーンに1駅乗車し中央駅へ向かいます。ホテルから一番近Uバーンの駅は、駅名もその名の通り展示場駅です。
架線はトロリー線と吊架線の間が広い海外仕様です。

フランクフルト中央駅の地上からは空港までの本数が少ないので、地下から出ているSバーンで向かいます。地上が快速、地下が各停といった感じです。小田急新宿駅がそんな感じでしたっけ?
S8系統とS9系統が空港へ行く列車です。11分後のヴィースバーデン行きのS9系統に乗車します。この表示にできれば✈️飛行機のマークが欲しいところです。3つ目に空港駅と書いてありますが、英語でないとちょっとわかりわかりにくいです。

103番線が空港へ行く番線ですが、実際には100線もありません。地下の番線を100番代で区切っている様です。

時刻通りにS9系統がやってきたので、この列車に乗車します。ココからは約20分です。

フランクルと空港駅に到着し、第1ターミナルを抜けて第2ターミナルへ行くシャトルバス乗り場に向かいます。ICEなどの長距離列車で到着すると延々と第1ターミナルを歩かなければならないため、Sバーンで来た方が楽チンです。

シャトルバスは15分間隔くらいでしょうか。やってきた連接バスに乗車します。

第2ターミナルに到着です。こっちの第2ターミナルの方が小ぢんまりした感じで空いています。

チェックインカウンターに到着です。ステータスごとに並ぶ列が分かれています。

到着したのは16時15分くらいでした。6年前にもいらした日本人スタッフの方がいまして、ちょっと安心しました。お話したらずっといらっしゃるとのことで間違いなかったです。

ファーストクラスラウンジが使えるとのことでさっそく向かいます。JALのラウンジは免税店などを抜けて結構はずれの方で、あとから行くと混雑すると思うのでお土産は後にして先にラウンジへ向かいます。

次はいつ来られるでしょうか。

レセプションで航空券を提示して入ります。

こっちが入口かと思いましたが、コチラの奥はサクララウンジです。

この隠れ家的な自動ドアの奥がファーストクラスラウンジでした。

意外と狭く、なんとなくサクララウンジの方が華やかな感じです。

メニューがあり、注文すると作ってくれます。なんだかこれぢゃわからないですが、カレーやラーメン、ドイツのソーセージなどがあります。

カレーライスとベックスビールをいただきます。食べ終わってくつろいでいると混雑してきたのでお土産を買いに出ることにします。

が、その前にもう1つカードラウンジがあるためそちらにも寄ってみます。今までココしか入ったことありませんでした。このカードラウンジはプライオリティパスという、カードのラウンジで、ゴールドカード等を持っているとプライオリティパスというカードが申請できます。楽天ゴールドカードが一番年会費が安くプライオリティパスが所有できることで有名で、旅行好きの間では楽天ゴールドカードは必須になっているようです。ヘッポコ工場長はアメックスのプラチナカードでコチラもプライオリティパスが付いてきます。

左にあるのがプライオリティパスのカードです。プライオリティパスもランクがあり、楽天ゴールド付帯のプライオリティパスだと同伴者が入れないなどの制約があります。アメックスプラチナ付帯は同伴者も1人OKです。手前にあるラウンジキーというのもクレジットカード付帯のラウンジサービスで、コチラもゴールドカード等で付いてきます。ヘッポコ工場長が所有しているカードの中ではSBI銀行のプラチナカードにこのラウンジキーが付帯しています。

コチラのラウンジははワークスペースなどがあります。以前はJALラウンジのもっと先にあったのですが、出国審査場の近くに移動していました。

食事はまぁまぁな感じです。以前はサンドイッチやスイーツもあったのですが、今はなくなってしまって感想としてはグレードダウンです。

ソーセージなどもあります。

アルコール類は一通り用意されています。コチラでもビールをいただきます。

カレーも食べてこのあと3時間弱で機内食もあるためコチラでは軽く頂いておきます。

-つづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です