オイルターミナル-その2-

このオイルターミナルキットは、NJインターナショナルと言うメーカーのものです。ファーラーかキブリのOEMのようです。

ワサッと部品数もそこそこ入ってます。

国産だとタンクだけ出ていますが、コチラはパイピングやポンプなども数多く附属しています。

パイピングにはそれぞれバルブ部品を組み込む仕様です。

結構実物をよく観察し製作されたキットだと思います。

鉱山モジュール-その5-

屋根を残して全体の組み上げが終わり、仮に屋根を乗せてみました。やはりウエザリングは難しく、完全に組むと窓ガラスが填められなくなりウエザリングするにはガラスは邪魔だし・・・っといった感じです。

高さが結構あり一番高いところでは14センチあります。コレの背後に来る山は更に高くせねばならず、収納場所をよく考えなければなりません。

鉱山モジュール-その4-

別棟ホッパーも組み立て完了。ウエザリングをするので、塗装工程と組立工程を考えながらやらなければいけないため、頭が疲れます。

この後ろに本体ホッパー棟がくるため、赤ホキだと2両程度しか突っ込めません。ここは2軸車が出入りしていた残りのホッパーという想定にしておきます。