東京から中央線を経由して関西へ【その1】

今回は、山梨にあるお墓参りと関西入りの計画が重なってしまい、スケジュール的に別日程にできないため、中央東線、中央西線経由で大阪入りを計画しました。湘南新宿ラインで新宿駅へ向かいますが、その前に渋谷で所用を済ませてからの特急乗車です。朝ラッシュ時なのでG車で向かいますが、G車も横浜からは満席です。

原宿の皇族専用ホームは保線基地と化しちゃっている感じです。

今回は横浜市内からではなく、あえて東京から大阪の乗車券を購入しました。

所用が思ったより早く終わってしまいました。ホームへ向かうと、2本早い特急列車が出発を待ち、さらに後続で所定乗車より1本早いあずさが入線してきました。

予定の乗車列車は8時30分発の富士回遊号を増結した「かいじ7号」に乗車予定でした。

ホーム上の指定席券売機で乗車変更の措置を取ります。乗車変更できる券売機とできない券売機がありますが、コレはできるタイプです。切符の排出口から無理やり切符を押し込みます。

乗車変更可能画面になります。

列車を指定して、無事に乗車変更が完了しました。券売機では座席指定券のみ発券される感じです。

特急券とグリーン券部分はコチラに載っているので、座席指定券と2枚の所持が義務付けられています。ちょっと前まではみどりの窓口で出札掛に発券し直してもらっていましたが、今はそもそもみどりの窓口もなかったりするので、券売機で変更できるのはありがたいです。

30分早い特急は「あずさ」なので、当初乗車予定の「かいじ」より停車駅も少なく、甲府駅までの所要時間は15分ほど短縮されます。

G車でゆったりと向かいます。

コチラに着席します。ちょっとわかりづらいですが、前方側に窓柱がない座席です。

腹が減ったのさっそく駅弁をいただきますが、新生「大船軒」のすけろくをいただきます。

写真に偽りなしな感じです。大船軒はJR東日本グループへ身売りしてしまいました。

笹子峠を越えると雲が濃くなってきました。写真は、甲府盆地を望む勝沼の斜面ですが、そろそろ山梨はフルーツがおいしくなる時期です。

1時間半ほどで甲府駅に到着です。

新宿方の留置線には3+3の211系が留置されていました。

以前はヌシかというくらい、EF64 37がよく留置されていました。

甲府駅では売店もお蕎麦屋さんも並んでいました。

信玄餅結構種類があります。本家桔梗屋の信玄餅です。

コラボ商品も多いようで、包袋は小物入れに使えそうです。

足早にお墓参りへ向かいます。

駅中の売店と違い、甲府駅前は閑散としていました。

お墓参りへは南甲府駅から歩いていけるのですが、今回は身延線の接続が悪いので甲府駅からタクシーで向かいました。

-つづく-

マイル消化で大阪へ【その10・終】

ホテルであべのハルカスの展望台入場券を頂いたので見に行くことにします。

数年前に来たときは幼稚園児の遠足か何かで賑わっていましたが、今回はガラガラでした。

景色と言うよりビルの屋上を観察してしまいます。

乗越橋りょうも観察。

マルタイがいました。09でしょうか。

モーターカーの横に人が集まっています。教習か何かでしょうか。

バスの車庫も見えます。油の落ち具合が観察出来ます。

KATOの角ビルのような建物もあります。

通天閣も小さく見えます。

日本橋にあるジョーシンキッズランドも見えました。

天王寺の場所は独特の雰囲気があります。

一通り見終えてチェックアウトして新大阪駅へ向かいます。帰りは新幹線です。新大阪駅に模型自動車が飾られていました。

いつも通り、小田原停車のひかり号で帰ります。発車番線を見ると24番線だったため期待せずにホームへ上がります。23,24番線は引上ピットへの入出庫線になるため、特に日中は24番線の列車はピットからの列車になります。

ヘッドライトを点けてスタンバってます。

案の定ピットからの出庫車でした。

ココから小田原まで乗車します。

9号車は5人ほどの乗車で出発します。。

お昼ご飯を食べていないので、昼夜兼用で駅弁を頂きます。

甘じょっぱいやきとりでゴハンが進みます。

シメの硬いアイスもしっかり頂きます。

岐阜羽島駅にロングレール輸送車がいました。

以前は米原で見たことがあります。

その後、うとうとしているうちに小田原駅に到着しました。

荷物もあったので在来線はG車に乗車しました。無事にヘッポコ工場長の夏休みが終わりました。

ご笑覧ありがとうございました。

-おわり-

1周乗車券で竜王へ【その4】

ホームで駅弁を・・・っと思いましたが、コンビニ弁当しか置いてありませんでした。信玄餅昔は信玄餅一本でしたが、最近は色々な商品が出てきています。生信玄餅何て言うのも出てきていますが、何が違うんでしょう。

上りホームへ向かうと駅弁屋さんがあったので購入します。

富士川号に乗車するため、階段で渡り身延線ホームへ向かいます。甲府駅の電留線には211系が留置されていました。

ホームへ向かうと富士川号が据え付けられていました。折り返し運用のため、上りで到着した富士川号が車内整備後下りとして運転されます。

出発時刻の20分ほど前には車内に入れました。

乗車するのは車端のこの部分です。

今回はこのコンパートメント座席を取りました。3両編成のうち1号車が指定席で、2、3号車は自由席ですが、車端にあるこのコンパートメントだけは指定席扱いになります。

名鉄ばりに一部指定席特急となります。

コンパートメント座席を取得するには、富士川号の指定席のうちコンパートメントという条件指定をして取得します。特急券面には「ふじかわ10号」と記載の横に(コ)の字が印刷されています。

373系も結構くたびれてきた車両な感じです。よく見ると両開きだったりおもしろい車両です。

サニタリーエリアも確認しておきます。

洗面所の他、男性用便器のみの箇所もあります。

購入した駅弁、ハンバーグと焼き肉のWワイン弁当を頂きます。

ご飯もそれぞれは言っており、量はかなりあります。

保冷バックに入れたデザートを頂きます。

デザートは、信玄餅シリーズの最中アイスと冷凍クレープです。八王子辺りでも売っているのでしょうか?

出発前に食べ終わったので、この後は景色を堪能します。

-つづく-