東急8000系

東横線から8000系がいなくなり、東急で事実上残る8000系は大井
町線の8001F1編成だけでしたが、噂では本日が最後だとかで・・・
田都線を走行するためATCそのものは搭載してますが、明日から使
用開始のATC/Pが搭載されておらず、おそらく今日で最後なのかと
いうことでしょう。
ここ2,3日はこの8001Fを狙って撮っていましたが、住猫さんや知人
Mさんなどお会いしました(^^)
8000系
皆さんは8000系の走行写真を撮られていたようですが、ヘッポコは
2号車に組み込まれているデハ8400の写真ばかり撮ってました。
デハ8400は9両製造されたウチ、7両が竣工後2年ほどで他形式に
改造されてしまい早いうちから2両しか存在していない一種稀少車でし
た。
ユニットを組まない特徴ある制御方式の単独M車で、モータ端子電圧
も375Vと低いため、起動時は7200系に似た音が楽しめました。
8409
抵抗器の数も違ったりして、少数であるため形式写真的なものを撮っ
て無かった事を思い出し、最近はコレばっかり狙ってました。
このデハ8409は8051Fに組み込まれてましたが、8051が廃車に
なった際使いにくいデハ8101を押し出して組み込まれたものでした。
大井町線の8000系は元2個パン車のデハ8100が組み込まれてい
たり、それなりに楽しい編成が揃ってましたが、もう昔の話です。

今月竣工なるか!

D-Trainさんはサクサク車両を仕上げてますが・・・
ずっと、鋭意製作中!?のクモハ73,サハ78は、レタ入れとクリアー
吹きが終了し、クモハはベンチレータの塗装、取付と進みました。が、
なぜかベンチレータを1両分しか塗装せず、もう1両分後日塗装してか
らサハ78に取り付けです。
73系
▲やっぱり寒さでヤキが回ってます.あと7個塗装しないと・・・
先頭部分は毎度のボディーマウントTNカプラー化に備え、ガレージマ
ニア製のカプラーアタッチメントによりTNカプラーを装着。今回からは
銀河のATS受電器と乗務員ステップも取り付ける予定です。
2両共、床下機器の取付が終わり塗装待ちです。
カプラーアタッチメント

出ました

鉄コレ第6弾を購入してからまだ箱を開けていない事を思い出し、昨日
あけて見たところシークレットの岳南鉄道モハ1105が入ってました。
鉄コレの箱買いは久々で、鉄コレのシークレットにはあまり縁がありま
せんでしたが、今回のはかなり嬉しいです!
岳南鉄コレ
▲他にも,開封売りで岳南を揃えました
DJ3月号はステンレス車の特集で、15日の発売日に買ってきました。
「東急5200系誕生50周年」ということで、「ステンレス車両の半世紀」
という特集記事です。
記事中に、岳南モハ1105が写っている写真(カラー!)がありまして
幌が付いていたり・・・なんだか岳南にはまりそうです(^^;
東急5000系岳南バージョンでも作りたくなりました。