鉄コレ東急3600形-その17-

先週から今週はクラフトロボのデータいじってました。今回のクハは
クハ3850形になるため窓周りにはシル・ヘッダーが付きます。
シルヘッダー
クラフトロボのデータを、エバーグリーンの0.13ミリシートへ切り出
してみました。
試行錯誤の繰り返しで、最後は0.1ミリずつデータを調整してこれで
何とかなりそうです。
シルヘッダー

“鉄コレ東急3600形-その17-” への6件の返信

  1.  こんばんは~。なんっと、エクセレントです。やはりシルヘッダーのある3000形系統は、鉄コレ3600形の編成に変化を出すのに欲しいですね。
     鉄コレ伊予鉄106をグリーンに塗ってみたのですが、やはりドア間5枚窓では、3600形と編成組んでみても雰囲気出ませんでした・・・。

  2. モデラー様こんにちは。
    スラフトロボ、すごいですね。
    0.1mmの調整も更に神業です。
    欲しいですが、私には使いこなせないと思いますが~

  3. こんにちは~
    おお、クラフトロボでエバグリのシート切り出せるんですね!!
    そういえば今月だか先月のRMMの記事でありましたね~

  4. >zuppeさん
    こんにちは~。遅くなりました!
    シルヘッダー付きは面倒くさかったので見て見ぬ振りしてましたが、本を見ていてやっぱり製作することにしました。
    他の鉄コレなどで化けさせる柔軟な発想が私には無く、zuppeさんの想像力にいつも驚きます。

  5. >D-Trainさん
    こんにちは~。コメント遅くなりました。
    0.1ミリのずれが3カ所あるとそれだけで片側車端で0.3ミリのずれになるので結構死活問題です(^^;

  6. >西武マニアさん
    こんばんは~。遅くなりました!
    今売っているRMMに丁度出てますね。あの記事は注意書きにもあるようにt0.2のプラ板を切りだしているので、ロボには結構負担がかかります。
    まぁ、出来る・・・と言った感じです。
    過去ログのクラフトロボ日報に失敗例がありますので、ご笑覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です