二塚駅を後にし、来る途中気になった越中大門駅へ戻ります。真っ先にセメントの専用線に向かうと、電化セメントの側線はレールが剥がされて車止めが設置されていました。
2008年8月に来たときは貨物輸送は終わっていましたが、スイッチャーがまだ残っていました。
反対側へ回ると、同じくレールはありませんでした。
こちらは2008年です。
越中大門駅に戻りこの後金沢駅を目指します。457系辺りを期待していましたが、来たのは521系普通金沢行きでした。
ココは交流区間です。写真左側に吸い上げ用BTトランスが見えます。
普通列車で金沢駅に着き、駅東側にある北鉄金沢駅へ向かい、今回の目的京王3000系片扉車を見に行きます。
やってきました、片扉車!
景色の良さそうな途中(駅名忘れた・・・)駅でおり、復路の片扉車を待ちます。
一駅あるき終点の内灘駅へ向かいます。途中個人用踏切発見。
車庫も併設されている内灘駅へ向かうと、もう1本の片扉車がいました。
駅で行き帰りの切符を購入。改札口で「ホームから写真を撮りたいのでホーム入れてもらえませんか?」と聞いたところ、「列車が居ないときにホームに人を入れる事はできません」とのこと。あらら、残念。ホームの外から写真撮ってましたが、まともな写真は撮れませんでした。
当然、列車が来れば留置線にいる片扉車は隠れてしまいます。
8月とはいえ17時を過ぎると色温度も下がってくるため、宿のある金沢香林坊へ向かいます。金沢駅からは30分おきにしか来ないJR西のバスに乗車。
こんなバスはじめて乗りました!
香林坊は街全体に電線がなくとてもスッキリしている街の印象を受けました。
つづく・・・