工事続報

改良工事が進められている東急目黒線の奥沢駅はランドマークだった?元バーミャンの建物が解体されました。

半年前はまだ建物が残っていましたがいまは跡形もありません。

3番線の脇は仮囲いで覆われています。

車庫も奥の4線が使用停止になっている模様です。

奥の4線は車止めが撤去されていました。

この様な写真が撮れるのも過去帳入りしたかもしれません。

車庫が今後どうなるか目が離せません。
スポンサーリンク
銃対部隊による訓練が行われていました。
スポンサーリンクモジュールを作るための備忘録
改良工事が進められている東急目黒線の奥沢駅はランドマークだった?元バーミャンの建物が解体されました。
半年前はまだ建物が残っていましたがいまは跡形もありません。
3番線の脇は仮囲いで覆われています。
車庫も奥の4線が使用停止になっている模様です。
奥の4線は車止めが撤去されていました。
この様な写真が撮れるのも過去帳入りしたかもしれません。
車庫が今後どうなるか目が離せません。
スポンサーリンク銃対部隊による訓練が行われていました。
スポンサーリンク
お晩でございます
メトロ車の停泊車両
時刻表を見ると
どうも今改正より奥沢停泊から元住吉停泊へ変更ですね
東急線内にメトロの停泊車両があるのに
メトロ線内に東急車の停泊車両はないんですよね
多分、王子検車区が手狭で
メトロ車自体の車両収容を埼玉高速に投げている現状下では
下手すると『東急車の浦和美園上がり』にならざるを得ないので
それを回避するためなんでしょうかね
都営車の東急停泊はだいぶ前に消滅し
同じ改正で東急車の志村停泊もなくなってたんですよね
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
さすが、お詳しいですね。
今回からメトロ車の奥沢夜間留置が無くなってしまいました。
東急車の外泊は無さそうで台所事情が伺えますね。