1時間待ちだったため、頃合いを見はかり45分過ぎに行くと丁度順番でした。13時過ぎたので、外まであふれていた客はいなくなっていました。
お店はだいぶ空席が出来ていました。平日は12時頃だけ混む様です。
駿河屋は、創業者が静岡の出身だからだそうです。成田の鰻は元々は印旛沼の天然鰻を参詣者に振る舞っていたのがルーツだそうですが、今は印旛沼で天然鰻は獲れにくくなっているそうです。
お通しは、鰻のキモに甘辛味噌の何チャラとか言ってましたがよくわかりません。でもウマウマです。
つまみにウナ玉も注文です。ビールがすすみ過ぎるのでおかわりします。
鰻さんは決して安くないですが、たまの贅沢は許されるでしょう。大井川共水うな重より、特上の方が量が多くてお得とのことです。
柔らかくてとろける鰻が出てきました!いや~贅沢です!
さて、満腹になったので帰ることにしますが、成田と言えば一口羊羹で有名な米屋(よねや)があるのでお土産に買っていきます。
ココの羊羹は、成田山付近のお土産屋さんにも卸しているので、どこでも買えますが、やはり総本店で買いたいです。
定番の一口羊羹。
コチラはFMラジオ局のベイエフエムとのコラボ商品だそうです。フレーバーが洋風な感じです。ご近所へのお土産を購入して帰ります。羊羹はかなり重量があり、発送もしてくれるので沢山買ったときは送った方が良さそうです。
ココから究極の選択でJRで帰るか、再び京成で帰るかです。ゴミ収集車がちょっと邪魔です。
スカ線は1時間に1本の時間帯もあり、列車間隔が開くため京成で帰ることにし、京成成田駅を目指します。JRバス関東の路線バスなんかを観察します。
似たようなカラーリングのバスがいましたが、コチラはホテルの送迎バスでした。
コンデジは広角が効かないので両方入りませんでした(汗)
コチラでひたすら帰ります。
滅多に見ることのない宗吾参道の車庫も観察します。
上野までぐっすり寝てしまいまして、東海道線で帰ります。
伊東行きでした。以前は2時間おきくらいに走っていた気がしますが、今は夕方しか走っていません。
-おわり-