続いて、コチラは渋谷スクランブル交差点を作製した都市型モデラーさんの新作、石橋駅です。
石橋駅は阪急の宝塚線と箕面線が平面で分岐する駅です。
なんとなく下町っぽい駅です。
手作りの建物はスゴイです。
駅舎側を見ることは出来ませんが、良い雰囲気です。
そのほかにも阪急の沿線風景のモジュールが沢山並べられていました。
会場を出ると販売コーナーになっています。銀座のときはバックが卸問屋の宮沢模型だったので模型屋並みの品揃えでしたが、コチラではどちらかというとおもちゃがメインでした。
トミーテックが限定物などを販売していました。
鉄コレは充実していました。
今日は大阪には泊まらず、名古屋で宿泊します。
先発は快速でしたが、一駅だけの乗車なのですいている普通列車で新大阪駅に到着しました。
JR東日本の水ゼリー関西でも売っていました。
乗車列車は新大阪出庫ののぞみ230号で名古屋へ向かいます。
この時間までサンドイッチ一個だけだったので下のコンコースで駅弁を購入します。
暑いので日陰にいましたが、接近に伴い乗車位置へ行きます。
やってきましたが、残念ながら鳥飼基地からの出庫車ではなく神戸方のピットから出庫でした。
ピットからの出庫車はあまり良い思い出が無いので諦めで乗車します。
コチラもEXで直前に乗車変更しました。
乗車し着席すると隣の座面に輪ゴム、座席と壁の間には爪楊枝が落ちていました。ピット出庫車も同じ清掃が行われているとは思うのですが、座席に恵まれたことがありませんです。
早速食事にします。
穴子は大好きなので駅弁で食べられて嬉しいです。
新大阪駅を出発してほどなく京都駅に到着します。
京都を出発すると次は名古屋駅ですが、しばらく小田原停車のひかりばかり乗っていたので快適です。米原駅付近で速度を計測すると270キロでした。
乗車から50分で名古屋駅に到着です。常宿が見えました。
名古屋駅に到着すると夕方なのにまだ暑いです。39度まで上がっていたようです。
-つづく-