最近はヘッポコモデラーではなく、ヘッポコ乗り鉄放浪記と化している
このブログです。2~3日前、急に115系が気になり昨日高崎界隈ま
で行ってきました。
行きは湘南新宿ラインで行きましましたが、途中から211系平屋サロ
に乗りたくなり、大宮駅で後続の211系に乗り換えました。
乗り換えた211系は「快速アーバン」だったため、2階建てG車の2階
席はほぼ満席でしたが、平屋サロはご覧のとおりでした。
▲東海道線の時もサロ110は空いてました
横川まで行くと誘惑に負けるので、乗車券は敢えて西松井田駅まで
の購入としましたが、雨が酷かったです。で、早速高崎駅で向かえて
くれたのは115系ではなく107系の2連でした・・・(-_-;
しばらく高崎駅で115系の観察をして松井田駅へ向かいます。なんか
雰囲気が昔から気になっていて漸く下車することができました。
▲以前は待避線と貨物線がある大きな駅だったと思います
50分間隔となった信越線で、安中駅で降りても特に収穫がないよう
なので車内からパチリ・・・
▲スイッチャは雨のせいか陸橋の下に
構内にもトキが4両いるだけでした。
▲こちらは建屋の外にポツンと1両だけ
結局高崎駅へ戻り、高崎駅で115系をしばらく観察した後、岡部駅下
車で側線観察ののち、「だるま弁当」をほおばりながら湘南新宿ライン
で帰宅しました。
▲コレと峠の釜めしは持って帰ると失敗します・・・
砂利積込モジュールは工法が見当たらず作業がストップしていたの
ですが、先週から再開し手間のかかる道床製作が続いてます。
▲ペイローダはマルカ販売の方が大きさ的にいいです
分からないときは実地調査する。
これは
鉄の原則だと思います(笑)。
BBSであーだこーだ並べても屁の突っ張りには
なりません。
当方も
“フラワーエクスプレス”や“CSヘッドマーク付き電車”運用を
“実地調査をした”ことで、無意味な憶測ばかり先行するガキ鉄を“おとなしく黙らせる”のです。
ガキ鉄は
有ること無いことを“如何にも起きる”ような風に言うことが多すぎます。
もう少し
実地調査と、過去のデータ等を擦り合わせたりすべきだと思うのです。
あと
これは別の話ですが
JRRの普通列車編成両数表を
お薦めいたします。
検査等で車両運用の変更が有りますが
それ以外の所定運用時
車種と編成両数が分かります。
モデラー様こんにちは~
高崎は115系だったのですね!
山越えれば、169系にも逢えたかもしれないですね。
再九州ログも楽しみしてます。
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
こんにちは。
私もネットでの調べ事というのはあまりし好きではなく、どちら
かと言うと苦手な方です。
空振りしてもそれはそれで、楽しめます!
普通列車編成表は愛用しております。改正から毎回ほぼ半年
たった頃に出るのでうれしさ半減です。
>D-Trainさん
こんばんは。
169系までは元気ありませんでした(> <)
115系はなぜか欲しくなったため、調査に行ってきました。
相変わらずノリの悪い御便りで申し訳有りませんが。EJRCの107系車両ですが、結構な活躍範囲の様子がレポで覗えました。首都圏から北方向にはとんと御無沙汰。107系車両も記憶が曖昧で’97か’98年頃に両毛線で一回乗車したっきり。見た目には単に105・119系似の3扉ロングシート車両ですが、趣味的には足回りが165系の台車、主電動機とあって、この手の1M系車両としてエアサスで豪勢な車両では?足回り関係・電気機器関係が165系ですが、通勤・近郊用と云う事でギヤ比が高め改造されている様子で、何と云いますか「好い唸り音」を出して繰れる車両だなぁ、と感じて居ます。103系程では無いけれど113系でも無いモーター音、と云っても判りませんかね?見た目のカラーはサッパリですが、小回りの利く車種とあって絵になる車両かな?と感じました。
>G13型電車さん
こんにちは。
107系はなかなかいい音をしてましたが、そう言う足まわりでしたか。
次回乗車するときは、また違った楽しみ方ができそうです。