東京から中央線を経由して関西へ【その1】

今回は、山梨にあるお墓参りと関西入りの計画が重なってしまい、スケジュール的に別日程にできないため、中央東線、中央西線経由で大阪入りを計画しました。湘南新宿ラインで新宿駅へ向かいますが、その前に渋谷で所用を済ませてからの特急乗車です。朝ラッシュ時なのでG車で向かいますが、G車も横浜からは満席です。

原宿の皇族専用ホームは保線基地と化しちゃっている感じです。

今回は横浜市内からではなく、あえて東京から大阪の乗車券を購入しました。

所用が思ったより早く終わってしまいました。ホームへ向かうと、2本早い特急列車が出発を待ち、さらに後続で所定乗車より1本早いあずさが入線してきました。

予定の乗車列車は8時30分発の富士回遊号を増結した「かいじ7号」に乗車予定でした。

ホーム上の指定席券売機で乗車変更の措置を取ります。乗車変更できる券売機とできない券売機がありますが、コレはできるタイプです。切符の排出口から無理やり切符を押し込みます。

乗車変更可能画面になります。

列車を指定して、無事に乗車変更が完了しました。券売機では座席指定券のみ発券される感じです。

特急券とグリーン券部分はコチラに載っているので、座席指定券と2枚の所持が義務付けられています。ちょっと前まではみどりの窓口で出札掛に発券し直してもらっていましたが、今はそもそもみどりの窓口もなかったりするので、券売機で変更できるのはありがたいです。

30分早い特急は「あずさ」なので、当初乗車予定の「かいじ」より停車駅も少なく、甲府駅までの所要時間は15分ほど短縮されます。

G車でゆったりと向かいます。

コチラに着席します。ちょっとわかりづらいですが、前方側に窓柱がない座席です。

腹が減ったのさっそく駅弁をいただきますが、新生「大船軒」のすけろくをいただきます。

写真に偽りなしな感じです。大船軒はJR東日本グループへ身売りしてしまいました。

笹子峠を越えると雲が濃くなってきました。写真は、甲府盆地を望む勝沼の斜面ですが、そろそろ山梨はフルーツがおいしくなる時期です。

1時間半ほどで甲府駅に到着です。

新宿方の留置線には3+3の211系が留置されていました。

以前はヌシかというくらい、EF64 37がよく留置されていました。

甲府駅では売店もお蕎麦屋さんも並んでいました。

信玄餅結構種類があります。本家桔梗屋の信玄餅です。

コラボ商品も多いようで、包袋は小物入れに使えそうです。

足早にお墓参りへ向かいます。

駅中の売店と違い、甲府駅前は閑散としていました。

お墓参りへは南甲府駅から歩いていけるのですが、今回は身延線の接続が悪いので甲府駅からタクシーで向かいました。

-つづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です