東京から中央線を経由して関西へ【その2】

お墓の清掃など墓参りを済ませ再び甲府駅へ戻ってきました。

乗車券は塩尻駅乗り換えですが、塩尻駅~松本駅間は復乗特定区間であるため、松本駅乗り換えを購入しました。実際は塩尻駅にあずさは停車するのでどうなるかは松本駅の駅員さんに聞いてみます。

松本駅からは「しなの」号に乗車し、名古屋駅からは新幹線を利用します。新幹線に乗り継ぐ場合、「しなの」号の特急料金が割引になる「乗り継ぎ割引」制度が適用されるため、特急料金が1000円とかなりお得になりました。

新幹線部分をEX予約で取ると乗り継ぎ割引は適用されないため、あえて券売機でとりました。

が、購入してしばらくすると吉祥寺駅付近で線路内人立ち入りとかで、特急列車は35分延で運転中とのことでした。松本駅での乗り換えは20分ほどしかないため、松本駅乗り換えはあきらめて塩尻駅で乗り換えることにします。

1本あとの「しなの」号に乗車変更しようかと思いましたが、甲府駅の駅員さんによると「あずさ」と「しなの」は接続を取る列車とのことでそのまま乗車することにしました。36分遅れでやってきました。

とりあえず乗り込みます。あずさは車内販売があるので、飲み物を購入します。

水をくださいと言ったら見たことないコカ・コーラ製の水を販売してくれました。

そんなこんなで、停車駅ごとに遅延が増大していき最終的には40分延で塩尻駅に到着しました。「しなの」号は出発時刻をすでに2分過ぎていますが、接続待ちしているとのことでダッシュで乗り換えます。

まだ乗り換えの人がいるだろう思い、この辺の写真は撮る余裕がありました。

しなの号に乗り換えて、一路名古屋駅を目指します。

乗車号車は1号車ですが、とりあえず階段から近い8号車から乗り込みます。

1号車のG車に到着するころには列車は5分延で走行を開始していました。G車はヘッポコ工場長を含め5人が乗車です。

今回も窓柱が前方にない座席を取りました。

車内はガラガラでゆったりです。

383系は10年ぶりのの乗車です。ココは公衆電話があったのでしょうか。

ワイドビュー車両ですが、運転席前はすでに発売済みの座席であったため諦めます。ッとはいえ逆向き走行なので、諦めは早いです。

車窓は、木曽福島辺りになると雨模様となってきました。あずさ号とは違い、停車ごとに1分ずつ遅延を戻していました。

2時間少々の乗車で名古屋駅に到着です。名古屋駅では定時で、運行状況と共に天気も回復しました。

名古屋駅では新幹線の乗り換え時間が20分ほどあるため、ホーム上にあるきしめん屋さんできしめんをいただきます。

ゾゾーッっときしめんをすすり新幹線ホームへ向かいます。乗車列車の「のぞみ75号」が入線するところでした。

EXであれば乗ることのない広島行きです。

やはり車内は混雑していて、前に乗車している乗客はリクライニングをフルに倒している乗客でした。結構狭かったです。乗り継ぎ割引でケチったからでしょう。

甲府駅を出るときはどうなることかと思いましたが、新大阪駅へは定刻無事に到着しました。

新大阪駅から在来線に1駅乗車して大阪駅に到着です。

御堂筋線と中央線を乗り継ぎ今日の宿がある堺筋本町駅に到着しました。

-つづく-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です