クモハ続き

寒いのやら、イベントやら限定品購入やら落胆やらで作業が遅れてい
ます。クモハ103は元々GMの車体が101系仕様なので、のジャンパ
ー栓受部分の形状が違ってます。元あるヤツを削ぎ取り、トレジャー
のジャンパー栓に付け直しました。
101系前面
103系
▲また少し上に付いてしまいました
クモハなので側板にルーバーを取り付けたりしてから、洗浄、プライマ
ー吹きとなります。正面下部のルーバーは埋められた事にして、取り
付けず先に進みます。
本家のページ
ラキこさんのリクエストも含めイベントページに少しだけ写真追加です。

“クモハ続き” への5件の返信

  1. 今晩は。何時も御迷惑を御掛けしております。西日本・東海地方遠征に製作と御繁盛何よりで御座います。が、又々重箱の隅突きで大変恐縮ですが、貴殿の今このブログにて製作されようとしているクモハ103ですが、悪い事は云いません。ちゃんと103系の前面パーツを御使いになられた方が良いかと。まぁ所詮、1/150の世界ですので細かい寸法精度など関係ない、と仰られるかもしれません。厳密な事を申しますと、101系と103系(低運車)は運転台窓寸法や車体の全体の寸法が全く異なります。103系は天地寸法が小さい(上下の窓寸法です)、字幕・運行票窓が一回り大きい・・・等です。御写真のパーツを見る限り101系は101系ですね。御手許に写真集か図面集でもおありになれば一度御確認される事を御勧め致します。以前の記事でTKK.の7000系の御批判を拝見致しましたので、御節介とは思いながら、重箱の隅を突かせて戴きました。乱筆、乱文御容赦。

  2. >G13型電車さん
    こんばんは。
    いつもコメントありがとうございます。
    同じ事をリトルジャパンの店主さまから言われまして、キチンと103系用の前面パーツを使う方が・・・とのことでした。国電に詳しい方が見るとすぐに分かるのですね。
    確かにそうなんですが、GMのこの側面自体が103系かというと、これまた裾辺りの寸法が違うということでして、どこかで妥協しなきゃならない部分がありますね。資料も鉄道ファン’93年の特集からやまけいの写真集、電車ライブラリーとあり見比べてますが・・・やはり後悔しちゃいますでしょうかね(^^;
    早速パーツ買いに行ってきます。

  3. 今晩は。しつこくですが失礼致します。仰る通り全体寸法が全く異なります。簡単に云いますと車体の裾(
    下端)寸法が101系は103系に比べ長い。理由は床材の厚み(103系は床鉄板の上にローンテックス為る床材が貼ってあるだけですが、101系はこのローン床材が二重に貼られている。あと103系はドアエンジンが座席下の床上に対し、101系はドアの床下に2台も搭載、収納スペースの必要等から)の差です。資料が手許に無いのでハッキリした数値は云えないですが感覚15~20mm程の差が出ていた筈です。まぁ所詮は1/150の世界ですので割切る所はそうされた方が。御節介様で御座いました。御検討御祈り申し上げます。

  4. 103系低運と101系の顔つきの違いに無頓着でいられるんなら、東急7000の貫通扉なんかとっても小さな問題だと思えてきますな。思い入れ云々ももちろんあるのだろうが、それ以前にご自身の「感性」や「審美眼」のほうを疑うべきかと。

  5. >G13型電車さん
    そういう意味で床の厚さが違ってたのですか!
    かなり勉強になりました。20ミリだとすると150で割ると・・・比較にならない数値ですねぇ(^^;
    とりあえず、後で後悔すると困るので、103系の低運前面に交換します。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です