修行のまとめ

今年にはいり3回目の西日本訪問は103系の修行となりました。しか
し、JR西は何度訪れても楽しいです。とらえもんさんが何度となく通っ
たのも分かる気がします。とらえもんさんは飛行機でしたが・・・
銀河をはじめ「風前の灯火」となった東海道の夜行寝台列車ですが、
交通新聞社のまとめによると12月の乗車率は前年比13%増だとか。
廃止ブームに乗ってるうちのひとりです・・・
ソロ
初めてのSOLOは放送が録れる点では最高でした。上段と下段があ
りますが、個人的には上段がいいです。階下に人がいるとちょっと気を
遣いますが、夜が明けてからの眺めはいい感じです。
ソロ車内
富士
▲来年、本当に無くなってしまうのでしょうか・・・
博多南では、ずっと前から同じ場所で留置されている179形2階建て
グリーン車を再確認。工場の中には168形食堂車もあるみたいです
が、この先どうなるのでしょうか?
179
修行のメイン103系は、ウグイスから・・・もうあと2本くらいしか無いみ
たいです。幡生に入るたび瀬戸内色になって出てくるとは後輩談。
ウグイス
▲広島駅は103系天国です♪
鉄道ファンにも載っていた「のぞみ500号」の500系!これも撮りたか
ったので22時過ぎに宿から再度広島駅へ向かいました。列車情報の
列番表示と起動した500系。
500号
3日目朝は広島駅で「国鉄」車両を観察。クハ105を見て103系1000
番台も作りたくなってきました。正面は面影タップリです♪
クハ
その後は0系にも乗車し、いつも通り0系と500系の追い抜きを撮影し
ますが、今回は0系の待避線側から撮影。
0-500
岡山界隈は時間が足りなくなり、駆け足での巡回となりましたがクモヤ
443が「訓練中」という札をぶら下げて止まってました。
岡山
▲湘南色の113系は京キトのクルマ
そしてなんと言っても、このH13編成です。1時間半待って再出庫す
る列車が替わっていたらどうしよう?と落ち着きませんでしたが、予定
どおりで安心しました。
103系
▲形式写真用に画角を合わせていたため,下りの編成写真は,ちと・・・
103系は部分的な写真を含め、色々撮影しました。ちなみに、今回の
修行での撮影枚数は600枚を超えました・・・
さて、まじめに模型作らなきゃ。

“修行のまとめ” への7件の返信

  1. モデラー様おかえりなさい!
    ふじぶさSOLOに乗車で西へとはかなりいいですね。ホント羨めしや~~
    そして関東では売って無いものマタマタ買ってきて頂きありがとうございます。(いつもすみません)
    103系製作はバリエーション多すぎで大変そうです。
    1000番台がまだ生きてるとは知りませんでした。
    常磐線エメラルドが最後と思ってました。
    103製作はこの1000番台から私は作りたいです。
    今回も0&500バッチリですね!
    おめでとうございます。
    湘南とクモヤの並びもなかなか好きです。あ~国鉄!

  2. こんばんわ!
    103系1000番台ですか~。北陸では直流型がいないので昔から興味は無かったのですが、これは初めて見ました。いわゆる低運転台の貫通版ですか?(実車にはかなり疎いです)
    関東に自力で行ける歳になった頃から、ほとんど103系は見ませんでしたので、
    未だに“都会の電車”イメージです。
    初めて北陸に交流改造された車両を見た時は、これかぁ~( ̄O ̄)と見てました。
    そうです、民営化された時はまだギリギリ児童でしたので
    その頃にトリップしてしまいます(^^;
    国鉄好きです☆

  3. モデラー様こんばんは。そしておかえりなさいませ。
    私も以前に富士のソロで旅行したのですが、台風の影響で山口で下車・・・(泣)色々噂がある富士ぶさですが、最後の九州ブルトレですから、何としても残って欲しいですね!スキー旅行で夜行バスが更に嫌いになってしまい、益々夜行列車やブルトレに愛着が沸いてしまいました^^;
    それにしても以前の記事で拝見したT3編成や100系の2階建て車両がまだ残っていたのには驚きです。今後何とかして残して欲しいものです。できれば鉄道博物館に・・・。

  4. >D-Trainさん
    いえいえ。まだ他の方にも頼まれている物がいっぱいありますので。
    103系バリエーションが国鉄時代より多すぎるかもしれません。1000番台は比較的早い時期に105系化
    されてますし、幌取ればそのまんまの顔つきに感動しました。
    >だいちんさん
    私、逆に交流車が分からないです(-_-;
    低運の貫通版というか、常磐線~千代田線への乗り入れ用のヤツでした。確かに低運の貫通ですかね(^^)
    103系の顔つきはやっぱり首都圏代表なんですかね!
    でも、箱根は古いヤツの方がいいですよね。
    >ラキこさん
    無事にお戻りの様で何よりです。
    バスもブルトレもどうせ寝付けませんから私も列車の方が好きです。私もブルトレ残してもらいたいと思ってます。
    JR東海は博物館を作ると言ってますから、おそらく浜松にある2階建て食堂車とかが入るのでは、と思ってます。

  5. 先生、こんばんは。
    103系1000番台懐かしいです。この電車がいた頃は冷房が無く来るといやだった記憶がありますが、いつの間にかいなくなってましたね。
    遠い地でまだ元気に走ってるのかと思うと乗りに行きたくなります。

  6. それはそうですね(^^;
    良く目にした地元の車両に愛着がわくものです♪
    児童の頃、特急と言えば485系・・キハが現役鈍行の記憶もかすかにありますヨ。「きたぐに」で大阪に行った国鉄最後の日、新幹線に乗ってデジパネにカブリツキで東京に行きました。103系を見てコレが山手線かぁ~・・
    それが今となっては、地元でもないのに箱根のトリコ。
    古いのが現役!最高です。萌えてます。
    国電と言われる頃の雰囲気好きです♪

  7. >夏目さん
    常磐線利用者さんだと当然だったんですね!確かに非冷房の方が印象強いです。作るなら非冷房です。
    元気に・・・どうやら朝のラッシュ時だけのようです(-_-;
    >だいちんさん
    国鉄最後の日に「きたぐに」ですか!なんかスゴイ贅沢です。
    通勤車は首都圏でしかみかけませんからね。
    国電はなんとも言えない良さがありますし♪でも、古い物にあこがれるのは国鉄・私鉄問わずですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です