貫通引戸

73系のサッシ、Hゴム入れとそのタッチアップが完了し、レタ入れも
終了しました。
「全金車の貫通引戸は薄緑色ですよ」とはリトルジャパン祐天寺店の
店主様談。GMの全金車は3両くらい竣工してますが、それらは全て
ベージュです。今回から薄緑色にしましたが、ちょっと複雑な気持ち
です。
妻面
▲(左)サハ78,(右)クモハ73全金車
今度休みの日が今日くらい気温が高ければ、クリヤー吹いてベンチレ
ータを取り付けます。

“貫通引戸” への4件の返信

  1. モデラー様こんにちは!
    天気しだいで完成ですね~楽しみです。
    貫通引戸は旧国ですから何でもありで逆に統一性が
    なく良い感じしますが~
    私はあまり見えない所は塗るの面倒です。
    しかしモデラーさすがと思います!
    いつもながら結果最高の仕上がり間違いないです。

  2. >D-Trainさん
    外気温が低いので塗装が出来ないのです。
    いえ、本当なら塗りたくないのですが、トミーの完成品と差を付けるために敢えて塗ってるんです。
    近くで見なければ、そこそこに見られるのですが(汗)

  3. 今晩は。JNR&JR系車両の製作、進捗されておられる御様子何よりです。本家のページも拝見させて貰った所、何ですが、GM製クハ79920番代の一体キット素組みの車両で御座いますが、念の為に御確認致しますが、「タイプ」と云う位置づけで製作されたんですよね?と、云うのも旧国鉄クハ79920及びモハ72920番代の車体には雨樋は外に露出していない、所謂張上げ屋根仕様何ですが。簡単に云いますと現在のWJRCの201系更新車に近い外観であった、と云ったほうがとおりが良いですかね。このキットかなり前から存じて居りましたが何故、雨樋が有るんだろう?と不思議に思って居たキット何ですがねぇ。御承知の上だと思いますが毎度の重箱の隅突き、失礼致しました。

  4. >G13型電車さん
    お世話になります。
    雨樋の件は模型店の店主様より聞いておりまして存じております。屋根ももう少し浅くしなければなりませんし、均一に削り取る自信が無かったのでそのままですが、いずれ練習をしてから雨樋削った車両を製作する予定です。
    BONAが組めれば良いのですが、GM派なものでしてタヴァサで製作もしたいと思ってます。
    その昔はノーシルノーヘッダの全金サハもキットに入っていた様で、謎だらけですね(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です