DD13の思い出

プレーリードッグさんからコメント頂いたらDD13の思い出写真も沢山
出てきました。
DD13はどこ行ってもちょこちょこと貨車を入れ換えていて、いつも見
られるDLで一番好きでしたし、模型でも3両あります。
どこで撮ったか全く思い出せないサイドビューの写真。「品」の区名札
が入ってますがマジでどこだろう?
後ろにはサトーパーツの看板が見えます。
サイド
品川に行くと必ずいたDD13ですが、この時は控車代用と思われる白
帯ワムを従えてマニ30の入換中でした。しかし、当時はマニ30と言う
のを知らず、「変なマニ50だなぁ」と眺めてました。
マニ30
こちらは八王子のDD13です。ハマ線ホームから撮りましたが今もあ
まり変わらない風景です。ただピットは2線→1線になってます。
横には「八王子-小川町」のサボを付けたキハ35-900番台もいま
す!この頃にタイムスリップしたいです・・・
八王子
ちなみに今年3月の同じ場所です。
今
山梨の田舎に行くと、遊ぶ場所もないのでカメラ持って駅で撮影して
ましたが、フイルムが勿体ないので見ていたのが殆どです。
甲府機関区などの跡地は跡形もなく広場になっちゃいました。
甲府
そしてこちらは新幹線のDD13こと912型ディーゼルです。沿線では
すっかり見かけなくなりましたが、全部廃車になったのでしょうか?
912
私の模型の原点はこんな感じで、それを目指してます・・・でも現代で
す。矛盾してるなぁ・・・

まとめ

夏目さんからリクエスト?を頂いたので・・・
では、ショボイまとめを・・・
関西というか西日本へ行けば「見たい撮りたい乗りたい」の「3たい」
だらけでして、どれもこれもとやってると「二兎追う者は」になりまして、
それでも二兎はムリなので四兎と目標を立てて、3泊~4泊の予定
で行きました。
まず最初は何度もになっちゃいますがコキ107の出場です。
しかし、先週の金曜日は半端じゃない悪天候でして、品川駅6時発の
のぞみ99号は「当駅は時刻通り発車しますがこの先三島~新富士間
で列車が止まる事が予想されます」とのことでした。三島駅には新横
浜始発のひかり393号がいたので、のぞみ99号は熱海駅で40分と
まってました。
見合わせ
▲車内の電光掲示板にでる「運転見合わせ」のお知らせ
運転再開後は新富士駅付近まで時速約52キロという超低速です!
先行列車がつまっている状態で、静岡駅は出発停止で入って行く状態
です。結果的に新神戸駅に1時間延で到着しましたが、コキの出場に
は余裕を持って間に合いました。
コキ
▲出場車両とはいえ列車後部標識がないです・・・
そして2番目がEF65-0番台です。しかし、悪天候によるダイヤ乱れ
が重なり、チャンスは大幅激減!結局、原色が撮れたのは初日の1両
だけです。ですが撮れたのはPS22を載せた100番でした・・・
まだリベンジ戦が続きます・・・
EF65
▲周りにいた方々もガッカリでした
3番目は0系!もう時間がありません・・・が、ビュッフェ車が廃車にな
ったのと、通い詰めて廃車直前にビュッフェ車に乗れたのでそろそろ良
いかなぁっと思ってます。
0系
▲訓練車でビュッフェ車残ってると言えば残ってますが・・・
で最後の4兎目は福山のJFE専用線です。前々から訪れてみたかっ
たのですが、場所が中途半端でして運転日も不確定ということでした
が、この際重い腰を上げて寄ってみました。
その後、色々情報が入ってきたので次回は、専用スイッチャが牽いて
る所を狙いたいです。
JFE
▲工場の中には東福山駅常備のチキ5200が沢山いました
あとは、環状線をいつも通り撮ったり、向日町のセメント工場覗いたり
国鉄の堪能は出来る限りやりました。
きたぐに
▲きたぐにも大阪駅で撮るには夏しか向いてないんですね
大阪セメント
▲廃止直前にいきましたがサイロは撮ってなかったです
環状線
▲環状線にウグイスはいっているのはじめてみました
と言う事で4泊目は私鉄の乗り鉄を予定してましたが、矢板のサイロ
情報が入ってきたので切り上げ帰宅となりました。
模型も在庫品については関東と全然違ったりで、まだまだ関西通い続
きそうです。

セメント病とキハ30

鉄道によるセメント輸送が激減してるなか、モジュールでセメントサイ
ロを作りたい・・・しかし、輸送終了箇所ばかり・・・と言う状況です。
セメントサイロの詳細が全く分からなく困ってまして、矢板もサイロが
無いという話しも飛んできましたが、知人に問い合わせた所、矢板は
セメントヤードとしてまだサイロが残っている事が判明!早速今日サ
イロの写真を撮りに行ってきました。
関東地方の天気はあまり良くない予報でしたが、全然はずれでして
全く降られませんでした。
東京駅7:40発のやまびこ205号に乗車し宇都宮駅を目指します。
やまびこ205号
▲今回は自由席で行きました
宇都宮駅で東北本線の普通列車に乗り換えましたが、宇都宮以北で
普通列車に乗るのは、先日の小山に続き今世紀初です!
107系かと思ってましたが、ホームに止まっていたのはボックスシート
の211系5連です。30分ほどで矢板駅に到着です。しかし車扱いコン
テナが終了した矢板駅は寂しい感じでした。
矢板
▲貨物線側は枕木が置かれ使用停止になってます
そしてまず最初の目的セメントサイロに到着です。サイロは現在も発送
基地として機能していまして、線路が無くなった以外は昔のままでした。
隅田川などと違いここは間近で荷役が見られたので、10年ほど前は
何度か通ったのですが、サイロの写真なんて全然撮ってなかったです。
サイロ
▲屋根の付いた箇所の荷役設備も観察できました
サイロの写真を撮りに来たついでに、矢板駅界隈のセメント基地も押
さえようと思い帰りは寄り道です。こちらは矢板駅の3つ隣の氏家駅
に併設されいた住友セメントの専用線です。
氏家駅
▲ここもセメント輸送は終了してます
荷役設備が見られるかなぁ?と思いピットの方へ向かうと、中にはま
だスイッチャが入っていました。しかし、本線と貨物線はレールがもう
つながっていないので、このスイッチャーが動く事はなさそうです。し
かも後ろ向きなので詳細が分からず・・・です。
スイッチャ
▲どんなスイッチャなのか気になります
そしてもう一つ隣の駅の宝積寺駅でもセメント専用線が残ってました
が、こちらはあまり写真の撮れる場所ぢゃ無かったので、車内からパ
チリと撮りそのまま通過乗車です。
宝積寺
そして次の確認箇所である川島駅へ向けて、宇都宮駅で水戸線へ乗
換ます。
水戸線
しかし、川島駅の側線は草ぼうぼうでサイロはナシ・・・そのまま乗車
して下館駅を目指します。2番目のお目当てはキハ30です。
近々、DCで大好きなキハ30系列がでるので、そのお勉強として関鉄
のキハ100を観察しに行きます。
下館駅に到着すると関鉄線で待っていたのは・・・レールバスタイプの
キハ2200でした。
関東鉄道
▲残念!
単線でDCに揺られる事約1時間!水海道駅に到着です。すると反対
側ホームに区間折り返しのキハ100こと元キハ30がいました!
すかさず下車しスカ色キハ100を撮影。このキハ100は補強板のな
いタイプでした。
キハ
▲個人的には補強板ある方が好きです
今朝から何も食べて無く、ハラが減ったので駅前で何か食べようとグ
ルリと見回すと・・・あったのは「お人形屋さん」だけでした(-_-;
コンビニはありましたが、とりあえず車庫を目指して歩き始め県道を
歩く事約8分。地元の定食屋さんがありそこで腹ごしらえです。
満腹な割には足取りも軽くなり再度車庫を目指し歩き始めます。更に
歩くこと5~6分ほどで水海道の車庫に到着。
キハ30系いました!関鉄色の他、首都圏色や撮影用の水色まで沢
山いまして、あちらこちら部分的に撮影もし、発売に備えます♪
キハ
この直後、外れていた天気予報が当たり始め辺りは真っ黒な夕立雲
が出てき始めました。降られてはかなわないので、足早に水海道駅へ
戻り、取手駅から常磐線経由で帰宅しました。
セメントサイロとキハ30はしばらく病気になっちゃいそうなくらい、気に
なります。
ホント模型はどうなった?