セメント病とキハ30

鉄道によるセメント輸送が激減してるなか、モジュールでセメントサイ
ロを作りたい・・・しかし、輸送終了箇所ばかり・・・と言う状況です。
セメントサイロの詳細が全く分からなく困ってまして、矢板もサイロが
無いという話しも飛んできましたが、知人に問い合わせた所、矢板は
セメントヤードとしてまだサイロが残っている事が判明!早速今日サ
イロの写真を撮りに行ってきました。
関東地方の天気はあまり良くない予報でしたが、全然はずれでして
全く降られませんでした。
東京駅7:40発のやまびこ205号に乗車し宇都宮駅を目指します。
やまびこ205号
▲今回は自由席で行きました
宇都宮駅で東北本線の普通列車に乗り換えましたが、宇都宮以北で
普通列車に乗るのは、先日の小山に続き今世紀初です!
107系かと思ってましたが、ホームに止まっていたのはボックスシート
の211系5連です。30分ほどで矢板駅に到着です。しかし車扱いコン
テナが終了した矢板駅は寂しい感じでした。
矢板
▲貨物線側は枕木が置かれ使用停止になってます
そしてまず最初の目的セメントサイロに到着です。サイロは現在も発送
基地として機能していまして、線路が無くなった以外は昔のままでした。
隅田川などと違いここは間近で荷役が見られたので、10年ほど前は
何度か通ったのですが、サイロの写真なんて全然撮ってなかったです。
サイロ
▲屋根の付いた箇所の荷役設備も観察できました
サイロの写真を撮りに来たついでに、矢板駅界隈のセメント基地も押
さえようと思い帰りは寄り道です。こちらは矢板駅の3つ隣の氏家駅
に併設されいた住友セメントの専用線です。
氏家駅
▲ここもセメント輸送は終了してます
荷役設備が見られるかなぁ?と思いピットの方へ向かうと、中にはま
だスイッチャが入っていました。しかし、本線と貨物線はレールがもう
つながっていないので、このスイッチャーが動く事はなさそうです。し
かも後ろ向きなので詳細が分からず・・・です。
スイッチャ
▲どんなスイッチャなのか気になります
そしてもう一つ隣の駅の宝積寺駅でもセメント専用線が残ってました
が、こちらはあまり写真の撮れる場所ぢゃ無かったので、車内からパ
チリと撮りそのまま通過乗車です。
宝積寺
そして次の確認箇所である川島駅へ向けて、宇都宮駅で水戸線へ乗
換ます。
水戸線
しかし、川島駅の側線は草ぼうぼうでサイロはナシ・・・そのまま乗車
して下館駅を目指します。2番目のお目当てはキハ30です。
近々、DCで大好きなキハ30系列がでるので、そのお勉強として関鉄
のキハ100を観察しに行きます。
下館駅に到着すると関鉄線で待っていたのは・・・レールバスタイプの
キハ2200でした。
関東鉄道
▲残念!
単線でDCに揺られる事約1時間!水海道駅に到着です。すると反対
側ホームに区間折り返しのキハ100こと元キハ30がいました!
すかさず下車しスカ色キハ100を撮影。このキハ100は補強板のな
いタイプでした。
キハ
▲個人的には補強板ある方が好きです
今朝から何も食べて無く、ハラが減ったので駅前で何か食べようとグ
ルリと見回すと・・・あったのは「お人形屋さん」だけでした(-_-;
コンビニはありましたが、とりあえず車庫を目指して歩き始め県道を
歩く事約8分。地元の定食屋さんがありそこで腹ごしらえです。
満腹な割には足取りも軽くなり再度車庫を目指し歩き始めます。更に
歩くこと5~6分ほどで水海道の車庫に到着。
キハ30系いました!関鉄色の他、首都圏色や撮影用の水色まで沢
山いまして、あちらこちら部分的に撮影もし、発売に備えます♪
キハ
この直後、外れていた天気予報が当たり始め辺りは真っ黒な夕立雲
が出てき始めました。降られてはかなわないので、足早に水海道駅へ
戻り、取手駅から常磐線経由で帰宅しました。
セメントサイロとキハ30はしばらく病気になっちゃいそうなくらい、気に
なります。
ホント模型はどうなった?

“セメント病とキハ30” への16件の返信

  1. 先生、関西帰りの翌日に宇都宮ですか。相変わらずタフですなぁw
    関鉄線は家からも近いので年に数回は乗りますけど、キハ30は取手の方まで来なくなりました。
    今回は関西のまとめはないんですか?

  2. おっ、矢板の太平洋セメントのサイロだ(^_^)
    数ヶ月前に出張で専用線脇の道をトボトボ歩きましたよ・・・ サイロを眺めながら「ウォルサーズのストラクチャーだ・・・」と独りゴチながら・・・
     この専用線の先にも行かれましたか? 大規模なJT(旧専売公社)の旧工場(現倉庫)があって本格的な貨物ホームは残っていますが、レールと枕木は剥がされて積み上げられています。
     矢板市の財政に余裕があれば専用線の跡地は、遊歩道か公園になりそうですが、しばらくはこのままでしょうね・・・

  3. モデラー様こんちは。
    今日は西から戻ったとたん、やや東北へスゴイ!!
    私の両親ともに矢板なので矢板駅手前までの
    センメント風景は見てました。
    プラントがまだ残っているのは知らなかったです。
    関東鉄道はスカ色収穫でいいですね~
    昨年行ったときは車庫で寝てました。
    それにしても超を超えている行動力はまねできません~見所いっぱいのモジュール、セメントサイロ
    楽しみしてます。

  4. >夏目さん
    こんにちは。キハ30は取手までは来ないですか。以前はこればっかり来ていた記憶があります。
    関西はまとめるほど無いのですが・・・(^^;

  5. >プレーリードッグさん
    こんにちは。掲示板開設おめでとうございます。
    コメントいれるの忘れてました(-_-;
    ウォルサーズのサイロなかなかですよね。私も購入しまして、ホキ2200を並べたいなと思ってます。
    セメントサイロはCGレーザーとプラストラクトで製作予定です。しかし、出張で矢板ですか!
    あの先へは行きませんでした。車止めが全然手前にあり、来た道の3倍はまだ距離がありそうだったので・・・でも見てくればよかったかな?後悔です。

  6. >D-Trainさん
    こんにちは。あら!田舎が矢板ですか!
    まだあの界隈のプラントとして現役です。当時の写真とか撮ってないですか?私は90年代の後半に何度か行っただけでして。
    いや、安中の頃からもう相当疲れがたまってきてます。

  7. 誤情報すみませんでした~
    矢板、氏家、宝積寺もサイロ他はまだ撤去されていないんですね(^^;
    岡本には製紙工場専用線がありましたが
    遊歩道になってます。
    毎日お疲れ様です。。。

  8. こんにちわ。
    コキ107の細部画像UPありがとうございます。
    感謝感激です。
    矢板遠征お疲れ様です。
    うちの近所ですね~
    JT引込み線ですが、5年くらい前までコキ車2両
    ほどが貨車異動機に牽引されてみたのが最後でした。
    セメントサイロは、まだ使われているみたいなので
    当分安泰です。

  9. JR貨物の機関車を
    停止状態で撮れるいい場所はないですかね?
    本当は
    大宮⑤や⑩なんかがいいんですけど
    時間調整を長く取る列車が少なくて苦労しています。
    ましてや
    当ブログにも書きましたが
    田端運転所の駐機車両狙いだと
    午後の光線状態が逆光でどうしようも無いんです…(;_;)。
    もしいい場所があれば…。

  10.  モデラーさん、JT矢板倉庫まではサイロから300mほど奥にあります。
     私の貨車の原点はDD13に押され製粉工場に出入りするホキ2200です。自分のレイアウトは現代の風景なので縁がないのですが、ホキ2200を走らせると子供時代に嗅いだ粉の臭いを思い浮かべます。 
     昔は主要駅の裏や周辺には工場がありましたから・・・

  11. >沿線住猫さん
    こんばんは。
    いえいえ!早く行けば良かったのですが、結局セメント輸送廃止後も行かなかった自分が悪いのです・・・
    近いうち八木原も行かなきゃと思ってます。
    岡本は有名な日光製紙線がありましたね。もう、歩いても何もなさそうなので(^^;

  12. >鉄ヲタのパパさん
    こんばんは。
    コキ107はトミー辺りで出そうですね!
    参考になる写真があれば良いのですが。
    そういえば地元ですね!那須塩原まで買って戻ろうかと思いましたが、新幹線の別線区間では無かったのでケチくさく手前までの乗車にしました。
    ブログ早速拝見しました!うちもネガがどこかに行って・・・参考にさせて頂きました!ありがとうございます。

  13. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
    こんばんは。
    どうでしょう・・・私もあまり知識が無いので・・・
    DE10とかなら隅田川、鶴見あたりでもまだ撮れたりしますが、ELはどうでしょうか・・・
    やはり仰るとおり黒磯あたりでしょうかね・・・
    お役にたてずすみません。

  14. >プレーリードッグさん
    こんばんは。
    はい、もっと奥へ行ってみればと後悔です。
    どうせ無いだろうと思い、雨上がりの蒸し暑さでめげてしまいました。
    DD13+ホキ2200!この編成が私もやりたいのです。ガキの時は見るだけでしたので、残念です。
    匂いは当時を思い出しますね。関鉄の車庫で枕木の匂いを嗅いでなんとも言えない雰囲気でした。
    昔は駅から貨物線や専用線が当たり前の様に出ていて、田舎の家に遊びに行く時とかはその配線を車窓から追うのが楽しみでした・・・懐かしいです(^^)

  15. こんばんは
    氏家にあんなスイッチャーが残っていたとは驚きです!調べてみたら日立製の2軸ロット機だったようで、一度見に行かなきゃかな~と言う感じです。
    セメントサイロですが、荒川沖は残っていないですかね?あそこは色々な角度で眺められるのと、大きさがこじんまりで資料集めにはちょうど良かったですよ

  16. >つかささん
    こんにちは。
    2軸ロッドですか!!!是非見てみたいですねぇ。
    荒川沖は貨物1度も行った事無いんです・・・いつでも撮れると思っていたので(-_-;
    無くなるなんて思ってませんでしたし。
    サイロあれば収穫ありなんでとりあえず、近いウチ行って来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です