我が家のモジュールは基本的に持ち運び仕様なので、架線などの類
は設置してません。壊れちゃうし、調整難しいし、運転の邪魔になるし・・・
しかし、外へ持ち出して横側から写真を撮るとなるとやはり間抜けです。
もっとも、モジュールで唸らせる様な技術があればどうって事ないので
すが、そんな技術は無いので緻密性に頼るしかありません。
写真撮影用に架線も作らなきゃと思う1枚でした。
▲非電化みたいで上空がちょっと間抜けです
モジュールを作るための備忘録
我が家のモジュールは基本的に持ち運び仕様なので、架線などの類
は設置してません。壊れちゃうし、調整難しいし、運転の邪魔になるし・・・
しかし、外へ持ち出して横側から写真を撮るとなるとやはり間抜けです。
もっとも、モジュールで唸らせる様な技術があればどうって事ないので
すが、そんな技術は無いので緻密性に頼るしかありません。
写真撮影用に架線も作らなきゃと思う1枚でした。
▲非電化みたいで上空がちょっと間抜けです
こんにちは。
架線、持ち運びを考えた場合、あるいは走行時のトラブルを考えた場合、なかなか積極的に導入しづらいですよね。
一昨年、モジュール作り構想を描いていた時(未だ着工予定すら立っていませんが・・・・・苦笑)、銀河モデルの架線を購入しました。ただ、出戻りモデラーさんのモジュール、上の写真もそうですが非常にリアルで架線のないこととか問題ないように思います♪
やはり架線は必要ですよね。
撮影用としてある臨場感が違います。
銀河モデルのを黒に塗ると細く見えるとか。
早速購入して試そうと思っています。
>やま♪さん
こんにちは。
架線張ると、脱線した時とか面倒ですよね。
お褒めの言葉ありがとうございます(^^ゞ
でも、やっぱり間抜けですよ・・・
>沿線住猫さん
こんにちは。
撮影時だけでも電線は欲しいですね。
そうすると、き電線と信号高配も添架しなければ
ならず悩みの種です。
銀河・・・うちは電路柱のスパンが決まっている
ので既製品だと支持点が狂うため自作になっちゃ
い更に悩みの種です。
き電線、配電線、信号ケーブルの密集具合があるとたまらないですね~(^^;
>既製品だと支持点が狂う
自分もそう思っていたのですが
なんとかなりそうな感じがしてます。
レポはいずれ・・・
>沿線住猫さん
こんばんは。
西東京は大雨の様で、場所が変わって良かった
ですね(^^;
電線マニアになりそうです。さらにはき電分岐
や避雷器と・・・やっぱ止めとこうかな。
支持点なんとかなるんですか?うちのは直線と
カーブで均一にしてませんのでやっぱり既製品
はムリなんです。
その画像
相鉄旧6000系はMICROACEですか?
それとも
鉄コレですか?
もう一つ
セメントサイロを都心でみられる場所
隅田川貨物駅です。
あそこは
まだ解体せず残っています。
業平橋
住友大阪セメントのサイロ
東京スカイツリー着工に伴い姿を消すのは
時間の問題でしょう。
昔の貨物発着線は跡形もないです。
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
こんばんは。
相鉄6000系は鉄コレです。
セメントサイロ隅田川のはなかなか古めかしく
ていいですよね。ただあそこは荷役施設が見ら
れないため写真は撮ってないです。