鉄コレ3600-その2-

IPAに浸け込んだ鉄コレ3600系ですが、引き上げて脱色完了です。
ココ連続で脱色した豊橋や弘南あるいは秩父に比べると、東急3600
はなかなか落ちにくかったです。外気温の面では全く問題無い時期な
ので、製品の特性かもしれません。
脱色
弘南と東急は前面幌枠を、豊橋は貫通扉の方向幕をそれぞれ削り込
んでおき、ここからスタートになります・・・先は長い・・・
削り

“鉄コレ3600-その2-” への4件の返信

  1. モデラー様こんにちは。
    いよいよ鉄コレ東急の開始ですね~
    待ってました!
    モデラー様の製作記じっくりと勉強しながら
    全くモデラー様には及びませんが、頑張って少しでもマネっ子できればと思ってます。
    勝手にすみません。
    また何かと教えて頂けるよう宜しくお願いします。

  2. こんにちは
    いよいよモデラーさまの本領発揮!独壇場ですね。
    ウチは緑の東急に手を染めると
    大変な世界に入りそうなのでやめておきます。

  3. >D-Trainさん
    こんにちは~。いよいよと言うか漸くというか(^^;
    真似になるようなお手本になればいいのですが、工作
    精度はいつもの通りですので。。。
    パンタの配管はやってみたいなぁと思ってます。

  4. >工場長補佐さん
    こんにちは~。
    本領発揮でしょうか・・・!?たしかに、金属キット
    はガレージメーカ含め数社から発売されてまして、
    購入して在庫だけ!はありますが、なかなか手が出し
    にくいのは事実でした。そこへ来て手頃なプラ素材な
    ので少しは動けるかなぁ・・・っと。
    んっ!?最近大きな江ノ電とか始めたと風の便りに(爆)
    緑もバリエーション楽しいですよ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です