木造車庫

鉄コレ10弾のキハ達が発売されて、急に木造車庫のモジュールと
かが作りたくなり、今日は朝イチで仕事が片づいたので上毛電鉄の
大胡駅まで行ってきました。
浅草駅に10時半に着き「りょうもう」の発車を見ると10:40発が太田
駅止まりの「りょうもう11号」で、次の赤城駅まで行く列車は「りょうも
う13号」で発車が11:10発と言う事で40分ほど浅草駅でブラブラし
てました。
浅草
▲浅草駅の急曲線狭小ホームが哀愁有ります
「なんで途中止まりなんだ?」と思いつつ、時間をつぶし「りょうもう13
号」に乗り込みました。ヘッポコの乗った車両は北千住駅を過ぎる頃、
窓側が殆ど埋まっている状態でした。その後、停車駅毎にポツポツと
降りていき、太田駅で殆どのお客さんが降りたのを見て太田駅止ま
りに納得しつつ、「りょうもう13号」は終着赤城駅に到着。
赤城駅
▲赤城駅に着いて降りたお客さんは約10人でした(^^;
赤城駅はくみあい飼料の工場が有る関係でサイロが沢山あり、昔は
ホキ2200等が穀物類を運んでいたようでこの頃に来てみたかった
です。
くみあい飼料
塀になっている部分の奥も昔は側線だったのを、トワイライトゾ~ンで
見た記憶があります。
赤城駅側線
倉庫群
穀物サイロも観察しました。セメントサイロとは若干違う造りだったりし
ますが、なんと言っても穀物の独特の香りが辺りに漂ってました。
サイロ
今日の目当ての上毛電鉄ですが、「りょうもう」号とは2~3分で接続
するダイヤが組まれていて当然写真を撮っていると間に合わないの
で1本見送り30分後の列車を待ちます。
乗車券を購入するとワンマン線区らしく、着駅名指定の券面表示にな
っていて、最初「心臓血管」とか文字見てビビリました・・・
乗車券
▲心臓血管センター駅という駅名で県立の施設があるそうです
上毛電鉄は恥ずかしながら車でしか訪れた事がなく、乗車は初めて
でした。で、乗車券に続いて度肝を抜かれたのがコレ!
後の車両から自転車押した女の子が来てビックリしました!折り畳み
でもなく・・・
サイクルトレインとかいう措置で、曜日や時間帯で決められています
が自転車ごと電車に乗せて、お出掛けには電車でどうぞ!的なサー
ビスだそうです。
自転車
で、大胡駅に到着。目的の木造車庫を見るとデハ101が顔を出して
いました。なんでも今日は午前中貸切で動いていたとか!
残念とは思いますが、人の褌で相撲を取ってもしょーもないですから・・・
大胡車庫
メインは木造車庫でして、グルリ一周観察!いい雰囲気です。
車庫側面
前橋まで乗っても良かったのですが、また「りょうもう」に乗りたいため
赤城駅へ戻る事にします。途中、ホキが止まっている駅が有ったので
そちらで一旦途中下車します。
ホキ
冬は上州空っ風、夏は夕立の産地である群馬県。渡良瀬川の向こう
に見える山は真っ黒な雲に覆われてきましたので、帰りを急ぐ事に。
夏休み
大胡駅の駅員さんはマニアにとても暖かく、また「じっくり訪れたい」と
の思いを胸に帰りの「りょうもう30号」の乗車券・特急券を購入。
ヘッポコの乗った車両には、お客さんは他に1人だけで発車しました。
りょうもう
帰り道館林駅通過時、鉄道施設の屋根が壊れているのが見えました。
会社の同期A氏によると、先日の竜巻で被害にあったとか。怪我人が
出なくて良かったです。
館林
▲何かの詰所と思われます
さて、木造車庫のイメージを具体化させるぞ!多分・・・
本日の移動距離211km

“木造車庫” への8件の返信

  1. 今晩は、こちらでも御邪魔致します。Gです。
    上毛さんもやられてはるんですなぁ。サイクルトレイン。中京圏の民鉄は比較的メジャーな存在です。
    貴殿御存知の三岐鉄道さんや、三セクになった養老鉄道(=近鉄養老線)などなど。
    自分も養老鉄道で実体験ありますが、結構利用者いる様子で、地元民よりも本格的なロードレーサータイプで週末サイクリングしている人達の方が多い様子です。
    そのままの状態で車内にホームから乗車(但し自転車は写真の様に、降りて牽いて)降車します。
    出張(!?)施設見学の折、三岐さんか養老さんで実見あれ。なお、列車(車両)には何れの会社さんとも「サイクルトレイン」旨の標識を出して運行しています。
    重箱の隅突つきが失礼致しました。

  2. こんばんわ
    その画像
    館林出張所の事務所ですね。
    手前に写っているのは洗車線ですし…。
    ちょうど
    その付近にある、スーパーマーケットの駐車場が結構被害大きかったですし…。
    (そのスーパーマーケット行った事有ります)

  3. モデラー様こんにちは。
    ほんと、木造車庫いい雰囲気ですね~
    こういった写真みるとモジュールを作りたいと思い浮かべてしまいます。
    ジオコレの使うとうまくできそうな感じでしょうか~
    それに元KTR3000系原型窓も気になります。

  4. >G13型電車さん
    こんばんは。サイクルトレインは全国的にやられて
    いるんですねぇ。上毛はヘッドマークなどはなく
    車内に「サイクルトレイン」と張り紙が有るだけでし
    た。三岐は今度行った時よく見て見ます。

  5. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
    こんばんは。事務所ですか!屋根が半分無くなってい
    ましたので、業務に支障出てますねぇ。

  6. >D-Trainさん
    こんばんは。木造車庫実際に見るといいですよね~
    雰囲気と言い香りと言い、何とも言えません。
    模型で再現したい所です(^^)

  7.  今晩は。Gです。8月5日投稿の件について捕捉で御座いますが、三岐さんは、運転台内側の助士側サボ掛け(旧西武車ですのでお判りかと思いますが)に横長板に青地白文字で「サイクルパス」と、養老さんは、やはり運転台助士側の内側窓から、円盤状で周囲が青色、その部分に「サイクルトレイン」と書かれ中央部が黄色で自転車のイラストが書いてある板がぶら下って居ます。
     三岐さんを訪ねられたついでの桑名駅で途中下車されると、容易に確認できます。
     何れの会社さんも時間指定(デイタイムのみ)、乗車区間も三岐さんは、近鉄富田を除く三岐線各駅間、養老さんも桑名駅を除く、各駅間だったと記憶して居ます。
     なお元近鉄で三岐北勢線は記憶がありません。ついでに確められる事をお勧め致します。
     他にも探せば「自転車乗車可」鉄道さんはあるやに思いますが、貴方云われる通り、利用率向上促進策の一環です。
     正直な話、養老さんは沿線に比較的観光資源御持ちですので先述した様にサイクリング利用者が見受けられましたが、三岐さんの方は正直余り見掛けません。自分の乗った時間帯が悪いのかもしれませんが・・・。
     余計な御節介、失礼致しました。

  8. >G13型電車さん
    こんばんは。上毛はヘッドマークの類は無かった
    ですが、高校生の利用率が高かったです。
    中小私鉄さんは色々大変と思いますが、色んなア
    イデアで頑張っているから応援したいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です