東急大井町線には土地柄というか線形というか、ホームが短く電車がはみ出て止まる駅が2カ所もあります。そのうちの一つ戸越公園駅は踏切が移設し、ホーム延伸工事も始まり間もなく非扱いが解消されそうです。
ホーム両側が踏切に挟まれていたため、5両編成の列車に対しホーム有効長は3両分しかありませんでした。
用地買収など解決したようで踏切の移設が完了しました。下の図で赤い部分が廃止道路で、青い部分が代替え道路です。
ホームの延伸工事中です。
上り線側には踏切注意柵がまだ残っていました。
車掌さん専用の小さいホームはやがて旅客にも開放される部分になると思われます。
こんばんは。我が家のモジュールでもホーム延長工事を始めたので興味深い内容です。戸越公園は模型でも手ごろなサイズに見えるので、再現したくなる雰囲気ですね。
>ずっぴ~さん
戸越公園もユンボが活躍してますね。両側が踏み切りで有効長3両、江ノ電だと絵になりそうですが(笑)
今晩は。こちらでも失礼致しますGです。
大井町線のドアカット、未だやってたんですか?18mの7000系何かの時も2両分が開かないという時代から続いていましたしねぇ。御報告の「戸越公園」が終われば残りは「九品仏」だけですか。この御話拝見して色々見てみたら、こちらの駅も何やら交渉中の段階であって何れ、解決みたいな感じなんですかねぇ。
個人的な御話で、当方が高校通学で渋谷から井の頭利用時に渋谷次駅の「神泉」で運転士が発車直後に運転台から立ち上がって何気にNFBを切ったり入れたりしていたのを目撃してましたがね。あれも当時は「神泉」吉祥寺寄2両ドアカットでしたが。
鉄の世界の話題作りはともかく利用する立場は不便この上ないが、駅の近所の方々は仲々以て複雑でしょうねぇ。
長々と恐縮でした。
>G13型電車さん
九品仏も解決が近いのですかね。以前の大井町線は非扱いが3駅でしたからこの頃から見ると進歩しましたね。
神泉駅も懐かしいですね。代官山駅といい渋谷界隈の地形が影響してるんですかね。
こんばんわ
梅屋敷も来月20日で終了なんですよね
>南栗橋車両管理区荒川支所さん
梅屋敷も解消ですかぁ。行かねば!
情報ありがとうございます。