カーコレ第15弾クラウン

最近のカーコレは、しばらくするとオープンパッケージでその車種が発売されるため、箱買いを見送ってもいいかな?と思うようになります。開封売り店も増え、欲しい車種はちょっと高めでもピンポイントで買えそうですし・・・っと言うわけで先日、祐天寺モデルスで開封売りを購入しました。
個人タクシーが似合うトヨタクラウンの「個タク」です。ロイヤルサルーンでしょうか。過去に第12弾でクラウンセダン個人タクシーがシークレットで出ていましたが、乗るならやはりロイヤルサルーンの方が良いですね。行灯が回転灯の様な形でちょっと残念です。

ちなみに、コチラはヘッポコの家の近くで見かけるロールスロイスの個人タクシーです。運転手さんは「もう廃車だよ」と言ってましたが、走行距離が半端でないようです。「いつもは関内で流してるよ~」っとの気さくな運転手さん。ベンツの個人タクシーなどもありますし、個人タクシーに乗るなら高級感っというか、高級車の方がいいですね。

個人タクシーの青いラインのフチは細い赤帯が付いていて、以前はカーコレでも再現されていたのですが、最近は省略されちゃってます。タクシーはまた次回にでも・・・
コチラも第15弾のクラウンでパトカーです。熊本県警ですが、回転灯の真ん中に速度計測用レーダーが付いたタイプです。このタイプはカーコレではじめてです。

コチラは過去に発売され、基本セットJ1に入っていたクラウンパトカーは警視庁仕様で昇降式回転灯を備えた現代版です。自動車警らなどで一般的になっています。

昇降式回転灯の場合、トランクが上がっているときなどでも後方から回転灯が確認出来るようです。

第10弾の時もクラウンパトカーでした。こちらは神奈川県警で昇降式回転灯では無いタイプで、首都圏の自動車警らや所轄地域課などではあまり見かけなくなりました。

同じ第10弾でもシークレットのクラウンパトカーは、千葉県警の昇降式回転灯のタイプでした。

昇降式回転灯の昇降装置部分は黒くシール材が塗られているのが特徴です。コールサインはともかく、カーコレではこの部分が省略されてますが、凹凸部分のスタンプは難しいのでしょうかね。

今回のレーダー付きは首都圏だと交機隊や警察署交通課で使用されてますが、地方では一般警らでもレーダー付きパトカーが使用されています。

ボンネットに虫除けを付けると高速隊仕様になりそうです。「運転手さん早かったねー」なんてテレビでやってるのを見ますが、お世話にはなりたくないパトカーですね。

“カーコレ第15弾クラウン” への8件の返信

  1. こんばんは。 ロールスロイスのタクシーというのがあるのですね・・都会は凄いです。
     確かにパトカーにはお世話になりたくないですね。悪いことしてないのに見るとドキッとしてしまう小心者です。 しかしカーコレ、良く出来てますね。

    1. >さざなみ鉄道倶楽部部長さま
      こんにちは。ロールスロイスとベンツタクシーは見かけます。個人
      タクシーだけですけどね。
      都会と言えば都会かもしれませんが、駅前のタクシー会社に、
      2台だけポツンと止まっているような光景の方が私は好きです。
      カーコレホント細かい部分までよく出来ていて、どんどん進化して
      ギミックも増えてますからね。
      パトカーお世話にはなりたくないですね(^^;

  2. 以前、都内の高級個タクには、メルセデスの他にキャデラックやボルボなんかもいましたが、最近だとセンチュリーくらいですかね?
    見るのは、歴代クラウンかプリウスばっかりです。
    ジャカルタで乗ったシルバーバードは、メルセデスでしたね!
    パンダには1度しかお世話になった事がないですが、面パトは…( ̄。 ̄;)

    1. >Osgさん
      あ、ボルボ見た事あります。プリウスの個タクは見送っちゃい
      そうです。
      シルバーバードそうでしたね!帰りはトレーラーが横転していた
      り・・・また行きたいですね。
      面パトですか・・・Osgさんのクルマ早そうですからね(^^;

  3.  今日は。Gです。国産車以外のタクシー増えましたね。某雑誌ではタクシーの特集もあるようですし自動車趣味という世界のフイールドが広がりつつ(こう云う事業車系)ありますね。
     バスコレの事業車系に続いて、タクシーもカーコレ(1/150では少々細かすぎますが・・・)が出たりして!?。実際TLVでは出てます(トミーテック企画・発売分ですが)んでねえ。一時期巣鴨の某ミニカーショップオリジナルブランドでも首都圏事業者で1/43ダイキャストでモデル化されてましたしねえ(まだ販売されています)。
     しかし、輸入車となると昔からですとやはり車両サイズの関係で不利な面があって(本来は5ナンバー枠外れると「大型車」に分類されて料金体系も替ったんですが。たしか)、余程の事で無い限り見掛けなかったんですが、首都圏エリアはここ最近、小型も中型も関係ない料金体系となった様子で、3ナンバークラスが輸入車含め増加したんでしょうね。
     しかし、ベントレー(御写真の白い全個連の行燈のせた車両)も近年、車体形状が小型化してきているので国産のクラウンロイヤルシリーズクラスと変らんのでしょうね。
     パトカーも180系クラウンは大ヒットでしたが、流石に1/150のモデル化では、TLVの様に細かい変更は無理でしょうからホイールが標準のロイヤルサルーンと一緒のアルミのままですね(本来は御写真に撮られておられる様にスチールホイールにマークXのプラキャップ嵌めてます)。
     プリウスは全国どこでも流行りの様に導入されていますが必ずしも事業者からは歓迎されざる存在だそうで、大手の高級ホテルは出入りが止められているとの事。何故か?は、リヤシートに外国人などの背の高い人が乗ると頭がつかえてしまう。これはリヤが後に流れて低くなっていることからだそうで、乗れない車は来ないでくれと事業者に伝達されているとか。
     自分も静岡の事業者を呼んだときにたまたま乗りましたがドライバー氏が云っていたので確かに、リヤシート座ると成程、と思いましたわ。あと静岡中・西部エリア(しか知らないのですが)特認を受け、小型料金で運行されていますので、コンフォートやクルーと同様の料金で乗車可能です。
     現在当方、名古屋におりますがほとんどの車両はクラウンコンフォートないしはクラウンセダンですね。グレードは事業者によりけりで、大手ないしは民鉄系はクラウンコンフォートがデラックス、クラウンセダンはスーパーデラックスGグレードで選択されていますよ。
     それ以外は首都圏同様、スタンダードグレードですね。
     名古屋地区は独特のサービスなのか、乗車後にドライバーが名乗って挨拶(名鉄系・つばめ系のみ)してくれなど、特色があります。名乗られると却って恐縮してしまう感じですがね(笑)。
     くだらん御話し、長々恐縮でした。

    1. >G13型電車さん
      タクシーの本はNEKOさんから出ていまして私はホビダスダイレクトで購入しました。
      カーコレのタクシーは関東に集中していますね。個人的には関東の京王や小田急なんかのタクシーも期待していますが、関西などのカラーリングも期待しています。
      名古屋ではタクシーに乗った事無いのですが、ささやかなサービスがあるんですね。

  4. こんばんわ
    さて
    『でんでん』と呼ばれる個人タクシー
    神奈川個協は
    ボディ1色塗りで帯が入ってません
    東京『でんでん』と埼玉『でんでん』は
    白に青帯なんです
    この先がちょっと違い
    東京は赤い縁取り
    埼玉は金色の縁取りになっているんです
    よく見ないとわからないですが…

    1. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
      おぉ、流石本職ですね!
      神奈川はそれで青線が入ってないんですね。
      え、埼玉は金色の縁取りですか!今度大宮
      辺りでよく見てみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です