はたらくのりもの百景【未来を築く建設現場】(その1)

トミーテックからはたらくのりもの百景の第2弾が出たので購入してきました。第1弾は物流編でしたが、第2弾は建設現場の自動車になっています。

いすゞギガ

いすゞギガのトラクターで、後は高床3軸トレーラーで30tは積めそうです。

かつて出ていたトレーラーと同じ感じです。

今回は建設現場編なので積荷はPC梁のような物を積んでいます。刺筋がでているので高架橋工事のような現場への納入のようですが、あまり需要がなさそうな積荷でちょっと悩んでしまいますが、雰囲気は出ています。シロウトは騙せます。

箱の中にはカラーコーン3個、コーンバー、作業員が1体入っています。

梁の裏側は突起が付いているので、荷台の穴に差し込む構造で取り外しができます。

今回サイドガードがはまりにくかったので、一旦前部バラしてゴム系でチョン付けしました。

GJ! はたらくのりもの百景 002 未来を築く建設現場 [6.資材運搬トレーラー いすゞギガ 荷物(ビル建設用資材) パイロン 作業員フィギュア]【 ネコポス不可 】【C】

価格:1,980円
(2022/4/23 09:10時点)
感想(0件)

いすゞフォワード

コチラはいすゞフォワードのユニック付きトラックです。4tロングといった感じでしょうか。今までも出ていたので焼き直し的な感じです。

積荷は「足場材」と書かれていますが、一緒くたにモールドされているので換気ダクトにしか見えません。妻が埋まっているのでダクトとも言いがたいですが、コレはコレで部材として行けそうです。

コチラはタワークレーンがセットで付いています。昔「MID」からクレーン出ていましたが、もう廃盤になってしまったのでしょうかね。

箱根湯本散策【後編】

箱根湯本駅

このままクルマを箱根湯本駅まで進めてみます。

箱根湯本駅久々に来ました。かまぼこ屋根は東急渋谷駅を思い出させてくれます。天気は霧雨になってきまして、曇り男終了です。

平日ですがそこそこの観光客がいます。ちょっとずつ日常が戻ってきているのでしょうか。

アレグラを初めて見ましたが、ヨーロッパっぽい車体です。車内は座席が埋まる感じで、やはり混んでいます。

信号は2位式のため、出発信号機は赤と青の2現示、入換信号機と入換信号機に附属する誘導信号機がありました。

構内踏切がありますが、渡る人はいないのでこの先はよく撮れませんでした。

2番線にあるコンクリート製車止めは箱根登山の標準軌と小田急側の狭軌が背中合わせになっています。

小田原止まりの列車が2番線にやってきました。

コチラはロマンスカーが入線する1番線の車止めです。多段式ATSにより衝突することはあり得ません。

改札前はさほど混んではいませんが、日本人だけです。コロナ前はこの人数プラス外国人がいたためかなり混んでいるように見えました。

ロマンスカーの発券は窓口に並んで買う方が多いです。JRといい近鉄といい、やはり窓口で買う方が乗客は安心するんですね。

国道沿いのお土産屋さん前には、搬入のクルマがギッチリ路駐しています。あんまり良い光景ではないです。

しかし、観光客は疎らです。

駅前の国道から1本はいると早川にかかる橋があります。ぎぼしが付いた温泉地らしい赤い橋であじさい橋です。

ジオコレの温泉地でも、赤い太鼓橋が入っていました。温泉地の雰囲気満点です。

っと言うことで、探索終了しました。観光地の雰囲気をもう少し学習したいです。

-おわり-

箱根湯本散策【中編】

かまぼこの鈴廣

この辺り一帯は、かまぼこで有名な鈴廣のテーマパークとなっています。コチラはかまぼこ博物館。

屋内はかなり広いです。

かまぼこ工場が覗けるほか、かまぼこの製作体験があります。ストロボ撮影は禁止だそうです。

かまぼこの原料となる魚の展示などがあります。

かまぼこのサンプルなどもあります。コチラは端午の節句用のかまぼこで4月19日からの発売だそうです。

屋号の参考になりそうな缶バッチが売っていました。

コチラは、手前が鈴廣本店で奥側の大きい建物は、かまぼこの里という直販所です。

15年ほど前に来たときは工事中でした。

中は広いです。昔は町内会の旅行で箱根へ観光バスで行ったときはココに寄るのが定番でした。観光バスの駐車場があるので、今でもバス旅行での立ち寄りはマストでしょうかね。

かまぼこトミカなるものがありました。買おうか悩みましたが、今回はやめました。

この日は午前中小雨がぱらついていたので、無料の傘の貸し出しがありました。こういうのはありがたいです。

バックヤードにトラックが入ってきました。出荷便でしょうか。

フォークなども観察しておきます。鈴廣の自動車はカーコレやトラコレで出ないでしょうか。

かまぼこの里と国道を挟んだ向かい側にはお食事処があります。昔風に作ってあります。

上の写真の辺りは一時期、鈴廣直販所の仮店舗がありました。元々かまぼこの里の場所に直販所がありましたが、改築されてかまぼこの里になっています。

最後にCAFE107へ行ってみます。店名の由来は見てご覧の通り箱根登山鉄道の107号車が展示さています。

普段見ることが出来なかった妻側も観察できます。

車内はくつろげるスペースとなっています。

床下周りも見ることが出来、電磁吸着ブレーキなんかも間近で見られます。

お店は屋内外で飲食できるスペースがあります。

元々は箱根地ビールのお店だったので、地ビールは豊富に取りそろえていあります。

つまみはかまぼこのおつまみがあります。

カフェという位なのでお菓子もあり、コチラは箱根登山をイメージした電車のムースです。さっぱりした味で美味しかったです。線路はチョコで出来ていてコチラもパリパリいただけます。

ムースを頂いていると丁度EXEが通過していきました。

-後編へつづく-